fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

ANA(全日空)優待裏ワザと優待未実施企業の隠れ優待

 全日空から優待券2枚が届きました
ANA2012.11
 ただ11/14書いたように優待券価格が大きく
下落しているので、今回は自分で旅行時に使用しよう
かなと思っています。今売却すると3000円台なんで
自分で使ったほうがお得だと思います
全日空優待券価格下落
 それと全日空といえばネットマネー10月号の優待裏ワザ
(下記)の24番にカレンダーがもらえると書いてありましたが
これって裏ワザというより隠れ優待に近いのかなと思います
ネットマネー裏ワザ20-30
 全日空の裏ワザといえば、以前は有効期間が購入期間
だったため(現在は写真の優待券どおり搭乗期間)ため、
期限切れ近い優待券をチケットショップで安く購入し、
オープンチケットを購入し搭乗期間を3ケ月延長できたと
いう裏ワザがありましたが有効期間が3月から6月に延びた
時に搭乗期間に変更になったため現在はこの裏ワザは使え
なくなりましたが、この裏ワザはお得でした

 それと全日空のカレンダーで思い出しましたが、優待未
実施の会社で隠れ優待にカレンダーがありますよね。
 有名企業ですと、キヤノン、野村HDのカレンダー(野村
は税金の本も)とかソニーの買物割引券なんかもあります。
 会社のHP見ても、書いていなかったり、わかりにくい
場所に書いてあるため、知らない方も多いかなと思います

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら応援クリック
お願いします。励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます 

ゴルフ株TOBどうしたの

 先日、PGMがアコーディアにTOBをかけましたが
アコーディアの株価がTOB価格81000円に対して
今日は1200円安の72000円と株価が思い通りに
上がらないようで、アコーディアからPGM発表内容
への反対コメントが発表されました。アコーディア
も必死なんですね
 TOBどうなるのでしょうか。
アコーディアコメント

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら
応援クリック願います。
励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます 
[ 2012/11/20 16:56 ] 株主優待  | TB(0) | CM(2)

利回り5%超のクオカード優待到着と優待裏技使用しない理由

 今日の日経平均は129円高の9153円と2ケ月ぶり
の高値と解散以降株価が強いですね

 クオカード優待の篠崎屋から優待が届きました
9月優待は12月届くのが多いので到着早いですね
9000円強の株価で500円クオカードですから、優待
利回りは5%を越えています。
 普通なら家族名義裏技(?)を使用しクオカードを
3~4枚もらおうと考えますが、篠崎屋に関しては
自分名義だけの取得なんでクオカード一枚だけです
 なぜ、家族名義を使わないのかは、一つには篠崎屋
が優待改悪したことと、配当がない会社のためです。
改悪と配当なしの会社は優待改悪or廃止の可能性がある
ため、現状では家族名義での裏技は使用しないでいます
配当ない会社の優待廃止時の株価下落はすごいですから
篠崎屋2012.11

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます 

疑惑の3億円稼いだ秘術とかっぱ寿司優待昼食

 11/7に株の学校の7億円稼ぐ極意を読みましたが
7億稼ぐ極意
 今日は以前読んだ3億円稼いだ秘術の本を久しぶりに読んで
みました。7億円の著者は8年間かけてますが、3億円の著者
(当時大学生です)は2年3ケ月で30万円を3億円にしてるので
こちらのほうがすごかったんですね。
 内容の細かいところでの違いはありますが、損切りが大事
ということとルールが大事(この本はルールにこだわりすぎ
ず、相場の強さを読むと書いてますが、これが著者のルール
だと思います)という大事なことは共通しています。
 大きく稼いでいる方のやり方には共通点が多いと思いました
3億円稼ぐ
 ただ、著者の三村雄太氏は実在しない人物で出版社が作り
上げた架空投資家ではないかということで、現在裁判になっ
ていますので、裁判結果がどうなるのか注目しています
 
 それと今日の昼食は家族でかっぱ寿司に行きました
最初はいつもどおりカロリーの高い太巻き(海老天とマグロ)
を食べました
かっぱ2012.111
 太巻き制覇もあきたので、今日はいろいろな物をたべよう
と思いハンバーグやサーモンアボカドなんかも食べてみました
もちろん、マグロ、ハマチ等の寿司ネタも食べました
かっぱ2011.112
 二人で1700円でしたので、優待券3枚と現金210円で精算
しました。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 
[ 2012/11/18 13:23 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

松井の売建銘柄追加とステーキ宮(コロワイド優待)ランチと抽選結果

松井証券が無期限信用の売り建て銘柄追加発表です
3銘柄ですが、優待銘柄はユニプレス(3月)だけで
優待内容もいまいちかなという感じです
松井売建追加

今日の昼食はステーキ宮で優待外食です。
今日は宮カットロースステーキランチにしましたが
サラダとデザートのチョコアイスもいただきました。
スープは以前は6種類あったのが最近種類が4種類に減りました
でもツナサラダ150円はいつもお得だと思います
宮2012.11.171
 ステーキは1100円のため、名前はロースのモモ肉だと思って
ますがいつもどおりおいしかったです。最近のメニュー変更で
サーロインステーキがなくなったのが残念です
宮2012.11.172
 チョコアイスは来るのが遅かったためすぐに食べてしまい
写真撮り忘れました。
 11月はおせちや牛肉の当たる500円の有料抽選会(空くじなし
で最低でも500円食事券あたります)を実施しているので、今日
はチャレンジしましたが、はずれの四等の500円食事券でした
宮2012.11.173
 今日は抽選代の500円込で約2000円でしたが、前回もらった
200円割引券があり1800円だったので、優待ポイント残が7000円
分となり、年内にはポイント消化できそうです。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 
[ 2012/11/17 18:48 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ優待の廃止不安とソニー売却できました

 今日は日経平均が194円上げで9024円になりましたね
それとPGMのアコーディアへのTOB記事が日経の
良く見られた適時開示情報の二位になってました
アコーディア
 でもTOB後にはアコーディアの優待は廃止になると、
さびしいですね。PGMの発表だとアコーディアの上場
は維持予定と書いてあるので大丈夫でしょうか。
それとPGMの株価も上がってますね

 それと昨日780円で買ったソニーですが、5%アップで売却
しようと思って819円指値で売却できました。
一日でお小遣い数万円をゲットできました。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/11/16 16:54 ] 優待変更 | TB(0) | CM(3)

心配のソニー買と投資とトレードの違い(株の学校)

 今日の日経平均は165円高の8830円と解散の
影響はすごいですね。世界の株価は下がっているのに
日本だけの独歩高です。
 そんななかでソニーは転換社債発行で870円から
793円に大幅下落しましたが、目をつぶって780円で
買ってしまいましたが、明日の株価が心配です
 それと株の学校の講義で投資とトレードの違いを
読みました。投資は期間が数年単位、トレードの期間
は数分から数週間で、この違いを認識して取引しない
とだめだとのことです。よって現物の株主優待目的の
所有は投資になりますね。
 それと自分の売却目標を5%と決めたときに、10%まで
株価が上がり、5%上昇時に売却した時に10%まで売却しな
ければと思う時がありますが(タラレバ)、その後に△10%
まで下がって、5%上昇時に売却しておけばよかったと思うこと
もありうるんで、絶対に5%上昇で売却するつまり決めた目標
(ルール)は絶対に守らないと駄目とのこと
 頭で分かってても実行しないと意味ないので、今後はタラ
レバのことは考えないようにします

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/11/15 16:46 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

全日空優待券価格40%下落と2社から優待改善発表とテクノアルファ売禁

 全日空の優待券価格が大幅に値下がりそうです
12月は4割安い3500~4500円になりそうとのことです
以下は日経の有料会員記事です

「金券店で全日本空輸(ANA)の株主優待券が値下がりしている。東京・新橋の金券店では現在ANAの優待券価格が1枚5800~6400円。10月下旬に比べ中心値で約4%安い。増資による株式数の増加などで優待券の供給増が見込まれており先安観は強い。
 ANAの株主優待券は同社の国内線を正規料金の半額で利用できる。ANAは今夏に1736億円の増資を実施し、発行済み株式数は今年3月期末に比べ約4割増えた。来年5月には再上場した日本航空(JAL)の株主優待券も復活するため、優待券の供給過剰が指摘されている。
 ANAの優待券は5月末と11月末に有効期限が1年間の券が発行される。期限切れが近づいた昨年11月末発行の優待券だけでなく、来年5月末まで期限がある優待券も下がっている。
 11月末に新規発行されるANAの株主優待券の店頭価格は増資による供給増で現在より約4割安い「3500~4千円程度になる見通し」(都内の金券店)という。」

 それと今日は学研と電算から優待改善の発表がありました
学研は1000円の図書カードの追加ですが対象は2000株以上
保有というのが少し残念です
学研
電算は商品券価格を3000円から4000円に増額です
ので単純に嬉しいですね
電算

それと11月優待銘柄のテクノアルファが11/15から
売禁(制度)になりました

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/11/14 19:16 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

吉野家優待裏ワザと優待実施お知らせ

 吉野家から優待券3000円分が届きました。
吉野家2012.11
 吉野家の優待もネットマネー10月号の優待裏ワザ
に掲載(下記の39)されてましたが、京樽と三崎港で
も優待券が使用できるという内容ですが、これって
優待券と一緒に入ってる店舗一覧見るとわかるので
裏ワザなのかは疑問ですが。
ネットマネー優待裏ワザ31-40
 なお吉野家の優待券は1株で3000円、10株で6000円
20株で12000円(半期ごと)なので、12000円分もら
おうとすると(株価10万円として)200万円必要です
が、家族4人いれば家族名義で10万円づつ買えば、
40万円で12000円の優待券がいただけるので、こち
らのほうが少しは裏ワザに近いかもしれません。
 ただ、マクドナルドも含め、持ち株数と優待額が
比例している銘柄にはこの方法は使用できません。
なお、このブログ左のカテゴリー欄の記事分類
に優待裏ワザの項目を追加してみました
 今後は優待到着時にその銘柄で、何か裏ワザっ
ぽいものがあれば、書いていこうと思ってます

 それとベストブライダルと常盤興産から優待継続と
特別優待の発表がありました
 ベストブライダルは引き続き優待継続するとの発表
ですが、利回り率が4.6%と良いことを訴えたいので
しょうか。優待継続の発表を優待実施してるすべて
の会社がしたら発表数多くなりすぎますね
ベストブライダル
 常盤興産は震災復興記念の特別優待で株数により
入場券や宿泊券になります
常盤興産

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3社から優待変更・新設・拡充の発表とエコス優待到着

フジオフードは食事券廃止、ヴィレッジヴンガード
は買物券(10000円)新設、鳥羽洋行からは長期保有
拡充の発表がありました。
 フジオフードは配当金増で選択商品として食事券廃止
ですから、優待改悪とも言い切れませんね
11:30発表のため、今日の株価は上がっています 
フジオフード
 ヴレッジヴァンガードは買い物券10000円の新設です
明日の株価はあがるでしょうね
ヴレッジヴァンガード
 鳥羽洋行は3年以上の長期保有の新設で
クオカード額が2倍になります
1株保有で長期優待狙うのも1株1700円を3年保有し
1000円分のクオカードが増えるだけなので、割に
あわないですね
鳥羽洋行
 
 それとエコスから優待の買い物割引券3000円が
届きました。近くに店舗ないため、お米に引き換え
ですが、現在お米の在庫あって、締切期限が1月末
のため申込は来月にしようと思ってます
エコス優待案内11月

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/11/12 16:25 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移