fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

カスミ優待のお米の心配と配当金の増税

 カスミから株主優待の3000円分割引券が届きました
カスミ2012.10
近くに店舗がないため、いつもどおり、お米2Kgと交換
するのですが、優待案内を見てみたら下記優待案内の真
ん中に「茨城県産コシヒカリ手配できない場合は銘柄変更」
と「優待品は都合により変更となることもある」という
ことが書いてありました。、
カスミ優待案内
 前回は低農薬・低肥料の特別栽培米コシヒカリが手配
できず、天恵米という茨城産の普通のコシヒカリに変更
になりましたが、茨城以外のコシヒカリ変更はまだしも
お米以外にならないことを祈っています。

 それと昨日プレナスから配当金案内が届きましたが、
復興特別所得税の案内が入っていました。
復興特別所得税
 来年から給与に復興特別所得税がかかることは聞いてい
ましたが、配当金にもかかるんですね。10%が10.147%に
なるとのことですので影響額は少ないと思います。

それと明日はいよいよスシローのスシロー大トロ無料
日ですので行かれる方は忘れずに。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/10/31 16:31 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

ディズニー新型ゲートの優待・株価への影響と優待廃止等の発表

 ディズニーランドとディズニーシーの入場ゲートが
10/16から新しくなりだしたことは、10/19のツイッタ
ーで話題となり10/26頃から優待の話題が始まりました。
 入場ゲートが穴あけ改札からバー(QR)コード読み取り
に変わっていくため、入場済みのチケットも見た目は未使用
と変わらないため、金券ショップが買取中止に変更しだした
とのことです。下記のように今日のニュースにもなってます 
優待買取中止ニュース
 オリエンタルランドの優待券が売れなくなるとか株価の上昇
トレンドが止まって下がるとか、いろいろ言われてるようです
が、大阪USJはすでにバーコード式です
 ネットチケットショップでは売却できるし(使用不可の場合
は返金が条件)、株価にも大きな影響はでていないようで、株
式保有されている方は良かったですね。ただオークションで
買うのは相手を選ばないと少し心配がありますね

 それと今日は優待廃止と優待内容決定の発表がありました
 東急コミュニティーからは優待廃止の発表で、全国百貨店
共通商品券がなくなり、残念ですね
東急コミュニティー 
 内外トランスラインからは優待品決定の発表ですが、2500円
の価値があるのか微妙です
内外トランスライン

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/10/30 16:33 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

お得な高松Cの南魚沼産コシヒカリ到着と東建買えず

 高松コンストラクションから南魚沼産の
コシヒカリの新米5Kgが届きました。
 南魚沼産コシヒカリって、お米の甘さが
違うので、本当に漬物だけでごはんがおいしく
食べられます。
 でも3月優待なのに到着が10月なので、3月に
クロス取得したこを忘れていました。
 それと、下記のコシヒカリですが、青木あす
なろ建設の優待品もまったく同じものです。
両社はグループ会社なんですが、優待取得のため
の株価格は高松が約13万円、青木は21万円なので
高松のほうが優待取得はお得なんです。
 同じ優待品で株価違う例ってほかにもありますが
一例をあげると、私の保有してる株の毎日コムネット
はベネフィットワンと同一優待なのに株価は毎日がベ
ネワンの半分になっています
こういう例を探すのも楽しいかもしれませんね
高松2012.10-11
 それと今日は10月優待の東建コーポが権利落ちで
下がったら現物で追加買いしようと思ってましたが、
株価上がってしまい、買えませんでした。気長に
株価ウォッチしていきます。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/10/29 16:19 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

レトルトいろいろ60箱到着(東建優待)と株の学校一回目講義

 東建からレトルトが60個届きました。二名儀分です
ハヤシ30個、親子丼10個、中華丼10個、クッパの素
10個で計60個で、宅急便の方も重いのでいいですか
と手渡ししてくれました。
 次回は3名義に増やして液体洗剤もいただきたいと
思ってます。
東建2012.10優待
 10/23に書いた株の学校入学ですが、第一回目の
講義を読み終わりました。
 投資とトレードの違いは焦点が企業価値は投資で
焦点が株価なのはトレードという認識からスタート
で、あとは良い銘柄とは、勝率、レバリッジ、
システムトレード、ルール、テクニカル指標、プロ
、アナリスト等について8つの誤解という内容でした。
 優待でいうと、現物長期保有は投資で、優待権利
日前の値上がり益をねらうのはトレードかなと思いま
すが、クロスは絶対に投資ではなく、トレードとも
いいにくい(時間差クロスとトレードかな)ですね。
 第一回目は基本という感じでしたのですんなりと
読めました。次回内容が楽しみです。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/10/28 14:04 ] 株主優待  | TB(0) | CM(2)

11月優待26銘柄と大トロ無料です

 11月優待銘柄は10月(20銘柄)に引き続き少なく
26銘柄しかありません。銘柄が少ない優待取得の
検討もあまり時間かからないため、今後ゆっくりと
検討していきます。
 なお下記にない銘柄でリベレステがありますが、
ホテル割引券で魅力少ないのため、優待銘柄にカウ
ントされていないようですね。
11月優待26銘柄

 それと10/25のイオン優待裏ワザ記事にはかなりの
アクセスがあり驚いています。ただデパート割引優待
も含め、この方法が使える優待銘柄はもうないのでは
ないかと思いますので念のため。
 当たり前ですが、裏ワザ等のお得な情報あれば知り
たいと思いますが、裏ワザは多くの人が行うと裏ワザ
でなくなるし、イオンのようにできなくなってしまう
ことが多いので、難しいですよね。

 それと優待ではなく、今日の朝刊にも掲載のためご存
じかもしれませんが、大トロ無料の情報です。
スシロー(以前は優待銘柄でしたね)が寿司の日の11/1
限定で大トロ一貫無料とのことです。
 平日のため食べに行けないのが残念です。東京都内
中心部のビジネス街にスシローはありませんから。
 お寿司好きで、会社の近くにスシローある方は嬉しい
ですね。ただし店内飲食の方のみが対象で、お持ち帰り
の方は対象外とのことです。
スシロー大トロ無料

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

三社から優待改悪の発表です

今日は久しぶりで同一日で二回目のブログ更新です
 三社から優待変更の発表がありました。しかも3社ともに
優待改悪です。
 カナレはクオカード優待額が2/3になる改悪です
カナレって私も現物株持ってます。ただし端株なんで
今回は関係はありません
カナレ電気
 フェヴリナは優待品の変更(新商品)ですが、優待品の
金額をみたら20000円弱の商品から5000円弱の商品への
変更ですから大改悪のようです
フェヴリナ
 サトーは図書カード優待の廃止とのことです。配当は
100円増えますが、1000円の図書カード×2の廃止ですから
形だけの増配ですね。
サトーHD

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/10/26 16:49 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

カナモト最終日売禁(松井)と10月優待取得銘柄確定

 松井証券が10月優待銘柄のカナモトを10/26から
売禁(一般)にしました。9月も最終日にマツキヨと
第一興商を売禁にしましたが、松井の最終日売禁っ
て結構あるので、今回もまたかという感じですね。
 ただ昨年のカナモト売り禁は10/13だったので
今回は売禁ないのかなと思ってましたが、最終日
売禁となってしまいました。
パーク24のクロスも10/22でなく今日で良かった
ですが、結果論ですからしかたがないですね。

 それと今日はもう取引はしないため、10月優待
は以下の2銘柄、4個と寂しい取得になりました。
 休み明け現渡の場合は忘れないようにしないと
いけませんね。

 現物  東建コーポレーション(2名義)
 クロス パーク24(2名義)

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/10/26 08:35 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

イオン優待到着とひどかった優待裏技

 イオンから優待のオーナーズカードが届きました。
本人用と家族用の2枚で私は100株のため3%キャッ
シュバックとイオンラウンジが使えます
 以前は本人用1枚が届き、希望者のみに家族用が
後で届いていました。
 以前といえば、イオン優待のキャッシュバックで
私はやったことはありませんが、ひどい裏技がありました
 イオンの商品券を100万円買ってチケットショップ
に売却すると98~99万円になります。そして後で優待
のキャッシユバック3万円(7%キャッシュバックだと7万円)が届く
ので、1~2万円の利益が出るという方法とか、10000円
の商品券を買ってその商品券で300円の商品を買い、おつ
り9700円とキャッシュバックの300円でまた10000円の商
品券を買うと300円の物が100回までタダで買えるという裏技でした。
キャッシュバックは後日なので後者が裏技と言えるかはわかりませんが、
前回のキャッシュバック分30000円を使用するのなら裏ワザなのでしょうか。
 イオンもわかったのか数年前に商品券はキャッシュバック
の対象からはずれましたので、現在は上記裏技は使えませんが
ひどい裏技だなと今でも思います。
イオン2012.10

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株価乱高下銘柄ソースネクストの不思議と最後の芋蔵(Jグループ優待)ランチ

 今日の日経平均は60円安の8954円とあまり下がり
ませんでした。昨日のNYダウが240ドルの下げだった
ので心配してましたが、下げが少なくて良かったです

 それと今日の東証一部値上げ率でソースネクストが
値上り率第二位になっています。342円が400円と約
17%の値上りです。高値422円までありました。
 ソースネクストのことは10/10にも書きましたが、10/3
に163円が10/11に440円となり昨日は342円となっていました
10/10ソースネクスト
今日の昼の業績発表でまた上がりましたが、上記のような
乱高下するほどの業績改善ではないと思うのですが、不思議
です。でも162円で買った方は16万円が40万円になったので
すから良かったですよね

 それと今日の昼食は秋葉原の芋蔵でランチです。Jグループ
の優待券の使用期限が今月末なので消化してきました。
 株は売却してしまったので、今日が芋蔵最後の優待ランチです

お店の前に売上げベストファイブが書いてあります
芋蔵外2012.10
最後なので売上げベストワンの博多もつ鍋980円を
チョイスです。もつは和牛のもつとのことです
芋蔵MN2012.10
 もつは和牛のもつとのことで、とてもおいしかったです
 もつの量がもう少し多いといいなと思いましたが
あまり多いと痛風になる心配もあるため、このくらい
がいいのかもしれません
 ランチに鍋は初めてですが、鶏のから揚げも含め
おいしくいただきました。
芋蔵もつ鍋

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/10/24 16:49 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

「株の学校」に入学(無料)しました

 今日の日経平均は7日続伸で3円高の9014円でした
最近は株の勉強をしばらくしていないため、何かないか
と探していたら、株の学校というところの無料講座があり
下記の無料の通信講座に申込みました。
25回のレポートが送られてくるとのことで、さっそく
第一回目のレポートが届きました。約50ページほどの
レポートなんでゆっくりと読むことにします。
 読み終わった、らどんなことが書いてあったのかはこの
ブログに書いていくつもりです。
 また、この無料講座は中級者向きとのことです。
なお、私は株の学校の宣伝をしているわけではないので、
下記に申込まれる場合は個人の判断でお願いします
株の学校


人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

[ 2012/10/23 16:35 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移