fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

マクドナルド優待期限最終日の優待券使用

 マクドナルト優待券の有効期限が今日のため
優待券消化です。最終日使用は初めてです・
 家族も含め二人分ですが、私は最高価格セットに
するためマックカフェに行きました。クォーター
パウンダーとポテトLとカフェモカです。現金払い
だと910円のセットになります。優待券がないと絶対
に頼みませんね。カフェモカは結構おいしかったです。
マクドナルド2012.9.30
 
 マックは現物以外のクロス取得は一般信用ですが
今回の音通の制度信用の逆日歩9万円はすごかった
ですね。制度は情報把握しとかないと本当に怖いです

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
皆様に役立つ内容にしたいので
記事内容が参考になりましたらクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/09/30 13:25 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

草津温泉の最安値ホテルで温泉三昧

 9/28~9/29と群馬の草津温泉に行ってきました
一泊二食(バイキング)で5500円でバス代往復(千葉~草津)
が1000円で計6500円という通常の1/4くらいの料金です
ただ土日の予約は混んでるため金曜休みをとって行きました
(今日は写真多いのでサムネイル写真が多いですがクリッ
クで拡大します)
 朝7:30バスにのり12:20にホテル到着。部屋に荷物おき
すぐ外出です。
おおるり9 おおるり部屋
 最初に有名な湯畑に行きました。
温泉の源泉を地表や木製の樋に掛け流し、温泉の成分である
湯の花の採取するとともにや湯温を下げてます
硫黄のにおいが結構してます
湯畑1
湯畑の下の温泉の落ち口です。緑のお湯がきれいです
湯畑2
 湯畑の横にセブンイレブンがありますが、めだたないよう
お店の看板の色が茶色です。珍しいですよね。ちなみに湯畑
から離れた店舗は通常のセブンイレブンと同じ色です
飲み物とお菓子を優待でいただいたクオカードで買いました
優待は山と旅行のときは本当に助かります
草津セブン
西の河原というあちこちから温泉が湧き出ている公園です
西ノ河原2 西ノ河原1
ホテルに帰り、ホテル内の風呂めぐりです。
 このホテルの源泉は湯畑、西の河原、万代鉱の三種類が
ひかれており、四か所のお風呂があるため、全部のお風呂
に入って温泉三昧です。
 夕食バイキングは18:00~19:00でアルコール類のドリンク
も飲み放題のため、お酒飲む方には本当にお得ですよね。
天ぷらは会場で二度揚げしてるので暖かったです。
ただ人気料理は早くなくなってしまうため、おいしそうな
料理は最初に多くとっておいたほうが良かったです。
結局は少し食べ過ぎてしまいました
事前の情報で食事は期待しないことと聞いていましたが、
まずくはなく、価格に見合った内容だと思います
 朝食は一般的な内容でした。
 岩風呂     夕食       朝食
おおるり岩風呂 おおるり夕食 おおるり朝食
 バスの出発は12:00頃のため、朝食後は地元の方が
利用する外湯(無料)めぐりです。ホテルの風呂よりも
お湯の温度が高く少し熱めです。
 最初はホテル近くの翁の湯です。ぬるぬる感の強い
温泉で良かったです。酸性(草津はpH1.5~2)なのに
なんでぬるぬる感があるのか不思議です。
警察の盗難注意のお知らせが貼ってありました
 次は湯畑前の白旗の湯ですが人気の湯畑前なので少し
混んでいました。お湯は少し濁り湯です
引き続いて地蔵の湯に向かいますが、道路に道案内があり
わかりやすいです。地蔵の湯もお湯は少し白濁してます。
酸性で少し熱いため肌が少しピリピリします
荷物置き場が浴槽の目の前にあるため盗難の心配はない
ですね。三か所も外湯巡れ十分に温泉を楽しめました。

 翁      白旗       道表示        地蔵
翁湯 白旗湯 道路案内 地蔵湯
 バスは少し遅れ12:15発で千葉着17;30でした。
帰りバス
 
 今日はマクドナルドの優待券の有効期限のため
昼食にマクドナルドに行こうと思ってます。
 のちほどアップします。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
皆様に役立つ内容にしたいので
記事内容が参考になりましたらクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/09/30 10:00 ] 温泉、旅行 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移