fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

オーシャン・安楽亭が優待改悪です。

 今日は優待変更の発表が多かったですが
優待改悪の内容と銘柄には個人的に驚きました
今日の日経新聞の朝刊に優待実施会社と優待改善
会社の数が増えているという記事も見たばかりでしたから。
オーシャンと安楽亭が改悪、デジタルハーツが新設
プロトコーポレーションが変更です

オーシャンは魚沼産コシヒカリ優待で有名な優待銘柄で
500株未満が改悪で、優待券は3000円が2000円に
コシヒカリは5Kgが3Kgに変更です
 私も今月現物株を買おうと思っていたので買わな
くて良かったです。株価は下がるでしょうね
 オーシャン買うのやめるため、週末に9月優待の現物
銘柄を決められますので、整理して書いてみます。
オーシャン
 安楽亭は食事時の精算の優待券の使用が半分しか
できなくなるとのことです。
安楽亭
 デジタルハーツは優待新設でお米券2Kgとのことです
株購入には14万円強必要ですので、個人的には魅力は
感じません
デジタルハーツ
 プロトコーポレーションは株式分割に伴う優待変更
ですので実質の変更ではありません。ただ今まで
24万円必要だったのが12万円で優待取得できるように
なるため、分割後に半分売却しても優待はもらえること
になりますね
プロトコーポレーション

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 
スポンサーサイト



[ 2012/09/14 16:39 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

平成24年(2012年)社労士試験合格ライン予想(9/14TAC最終)

 TAC最終が発表です
選択27点 択一47~48点です。
前提条件は合格率引上げです(8%台)
昨年並みの7.2%のような低い合格率なら予想ライン
はさらに上がるとの前提です。
 詳細は下記TAC講評をクリックしてください
TAC講評

 あくまで予備校の予想ですので参考までに
私も受験生時代に予備校予想合格で不合格になった
ことがありました。
 最終は11/9の試験センター公表までわかりません。
合否ライン前後の皆様の合格をお祈りしています

 大原 9/4 択一 48 選択28(社一救済)
         厚年も救済の場合は択一は49
 TAC9/14 択一 47 選択 27 救済は社一
        択一48 選択 27 救済は社一+厚年
 
 LEC(未確認) 9/2(説明会)
        択一 47 選択 28 救済は社一,厚年  
 クレアール9/2  択一 44~45 選択 救済は社一,厚年
                   国年も可能性あるかも
 山川 8/29   択一 44±1点   
          選択26±1点 社一,厚年は救済可能性
 IDE(未確認)  8/31~(説明会)
          択一 48 選択 28   
 辰巳(佐藤塾)(未確認)  8/26~(説明会)
             択一 47 選択 27   
 ユーキャン 8/30  択一 44点
           選択 25点 社一,厚年は救済可能性
                 雇用救済は△ 

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
[ 2012/09/14 16:07 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(5)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移