fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です
月別アーカイブ  [ 2012年08月 ] 

ツルハ優待案内到着とドラッグ各社の優待比較

 ツルハから優待案内が届きました。
 商品券(3000円)、北海道野菜等,健康飲料,はちみつの
4コースから選択です。下の写真は100株優待です・
 北海道コースは1000株(500万円資金必要)なら毛ガニが
2ハイつくようですが、私には500万円は無理です
ツルハ2012.8.
 クロス取得で手数料等で1100円強かかっていることと、近く
に店舗(ツルハドラッグ,くすりの福太郎)がないので、商品券
に交換し売却しようかと思ってます。
5%割引カードが同封されてますが、こちらも売却予定です。
ツルハは初取得でしたが、資金効率よくないので、次回は
取得しないかもしれません。
 そこで、ドラッグ各社の優待がどうなってるか見てみました。
ただし、カワチは割引券のため除外しました
 購入額,優待金額,優待月,配当の順です
グローウェル(ウェルシア) 28万円 3000円/回 8月  1.3%
スギHD 26万円 3000円/回 2,8月 1%
ツルハ        49万円 3000円/回 5月  2%
マツキヨ       18万円 2000円/回 3,9月 2.2%
コスモス薬品 63万円 2000円/回 5,11月 0.6%

 クロスでも現物取得でも、やはり年二回優待で資金量少なく
てすむ、スギとマツキヨが効率はよいようですね。
 ただマツキヨはいつも売り禁早いのでクロスできないことが
多いです。今月のスギのクロス時期を明日以降検討しないと
いけませんね。

 人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   
スポンサーサイト



[ 2012/08/12 10:30 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移