fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

あの有名な優待銘柄の優待廃止とキヤノン株価値上り

 江守商事から優待廃止の発表がありました
理由はよくある株主への公平な利益還元とのことです
江守商事は以前は年2回優待だったこともあり、よく
株関係の雑誌に優待紹介されていた有名な銘柄でした。
 今回の優待廃止は残念と思われる方が多いかなと思います
でも配当は上がって約4.5%になります
江守商事

 それとキヤノンが今年三回目の自社株買いを発表したため
キヤノンの株価は146円高で2650円に上がりました
7/26に2399円で買いましたので売り時かもしれませんが、もう
少し様子を見ようと思っています

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/07/31 16:23 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

よくわからない、魅力少ない優待新設改悪と旅好きの方へのおすすめ優待

 優待新設の発表が二社からありました。
内外トランスラインとヒト・コミュニケーションズです
 内外は2500円の商品とのことですが、商品が何なのか
まったくわかりません。海外取引の貨物運送の会社なので
どんな商品なんでしょうか。優待が何かわからないと優待
取得もできないですよね
内外
 ヒトcomは1000円分のUCギフトカードですが、株取得に
約10万円必要なため優待利回1%で魅力少ないですね。ただ
配当利回りは4%程度あるようです。
ヒト
 またアミューズから優待改悪の発表で優待を年2回から
年1回に変更するとのことです
アミューズ
 
 それと、毎日コムネットからベネフィット・ステーション
の会員証が届きました。旅好きの方には宿泊等の割引がある
ためお得な優待だと思います。個人で会員になろうとすると
年会費は約12000円もします。もちろん会社で福利厚生の一環
として会員になっているほうがメインですけど。
 ちなみに、この優待は毎日コムネットだと4.2万円で株取得
できますが、ベネフィット・ワンだと株取得に7.9万円かかる
ため、優待取得は毎日コムネットのほうがお得です。
ベネフィットST優待内容

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/07/30 16:24 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

イオンモール優待選択失敗と8月優待どうするか

 イオンモールの優待選択は、カタログギフトか
イオンギフトカードが選択できますが、イオン
は自宅から徒歩10分ですが使用していません。
でもカタログギフトよりも換金できるギフトカード
を選択しました。
 でもギフトカードは紙でなくプリベイド式のため
残高がネット等で確認しないとわからないため、チ
ケットショップでは買取してないことがわかりました。
 こんなことならカタログギフトにしておいたほうが
良かったです。
イオンモール2012.7
 それと8月優待をどうするか、検討始める時期ですね
7月優待の18銘柄に比べれば、8月優待は81銘柄と少し
多いですね。
 8月末権利日銘柄の逆日歩は3日(8/20は1日)ですので、
クロスは制度でなく一般信用で検討しようと思ってます
いつもクロスするプレナスが8月はなくなり2月だけに
なってしまったのが、本当に残念です。
 まだ検討時間はあるため、ゆっくりと検討しようと思っ
てます
8月優待銘柄

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/07/29 13:46 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

ちょっとがっかりの伊藤園優待到着

 伊藤園から1500円相当の缶飲料が届きました
伊藤園は初めての優待取得ですが、全部190g入
りなので少しがっかりです。
 コーヒー缶の190gは一般的になりましたが、
お茶とジュースは245gか340gのほうが普通と思います
コーヒーが190gの理由は、仕事休憩・通勤途中に飲み
切り易い量のため(喫茶店(125g)に合わせたとか原価
(中身の原価は20円以下)下げるために190gに減らした
というのは違うようです)で理解できますが、お茶は
190gでは絶対に少ないと思います。近くのディスカウ
ント店で伊藤園の缶飲料の価格をみたら、190gは39円
で245gと340gは60円前後でした。
缶飲料のコストは生産量による影響が結構大きいようです
要するに多く売れる容量の品物は安くなるという普通のこと
のようです。
 今回の伊藤園はクロスで手数料も0円のため良かったですが
次回からは取得しないと思います。
 クロス経費400円~600円前後と考えると好きな缶飲料12本を
ディスカウトショップが買ったほうがお得のような気がします
伊藤園2012.7

 それと今日は昼食に吉野家に行ってきたのですが、鰻丼650円を
注文する方はもちろん、二枚盛980円を注文する人もいて結構鰻
食べる人が多いんだなと驚きです。でも食べるなら二枚盛のほう
がお得感ありそうな気がします

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/07/28 13:16 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

嬉しい3年ぶり優待再開(小僧寿し)と東京チカラめし大丈夫?

 小僧寿しから優待再開の発表がありました。
優待廃止が2009年だったので3年ぶりですね
1000円優待券を年間2枚(今年度のみ3枚)という
ことなんで100株取得約26000円ですので優待利回
りは7%を越えますね。ただし現在は無配当銘柄です
ので個人的には様子見ですが、小僧寿しを使用する
方には嬉しい優待だと思います。
 ただ今日の14:20発表後に株価がかなり上がりましたが
終値は19円高の263円でした。高値288円までありました
 株価が上がったのは優待再開よりも茶月を買収したのを
好感が理由とのことですが、3年前の優待廃止時の株価は
460円が300円に暴落したので、今回は優待の影響は確かに
少ないのかもしれません
小僧寿し
 それと昨日書いたとおり、今日の昼食は東京チカラめし
神田店に行ってきました。店の外には旨みそ豚定食の限定
値下げがかかってました。やはり値上げの影響あったんでしょうね。
そのせいか今日の店内は以前のように人が並んで混んでました
7/12チカラめし様子

東京チカラ2012.7.27.3
 二週間前は注文してすぐに出てきた焼き牛丼も今日は10分も
かかりました。以前より時間かかってます。しかも、店員が
客に出す順番がわからなくなり混乱していました。
 前回は店員が日本人に変わり変だなと思いましたが、今回は
また中国の方に戻ってました。ただ接客対応が不慣れなようです
 東京チカラめしの店舗は7月も6店増え、7月末で94店舗(東京68
埼玉10,千葉9,神奈川7)までになり、急激に店舗数が増えてます
 日本人店員は問題ないのですが、中国の店員の方の教育が追い
ついていないのだと思います。
 でも三光MFの主力事業になりつつあるので頑張ってほしいなと
思っています。味は他の牛丼3社よりも絶対においしいですから。
チカラ2012.7262

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

[ 2012/07/27 16:20 ] 優待変更 | TB(0) | CM(2)

また懲りずに株価検索ランキング1位銘柄を買ってしまった

 二日前のソニーに引き続き、今日の株価検索ランキング
1位銘柄のキヤノンを買ってしまいました。
ソニーは昨日下がったけど懲りないなと思ってます。
 純利益の400億円下方修正の昨日の発表をうけて今日の株価
は下がると思ってましたが、安値は2308円まで下がりました。
 さすがに安値からは反発したので2385円の時に成行で買い注文
をだしたら(注文入力で数秒考えました)2399円で買えました。
 すごい反発スピードでした。高値2543円までいきましたが
終値は2470円の208円安でした。
 アナリストの一部ではキヤノンの下値は2100円もありうるとの
ことですが、明日以降の株価をウォッチしてみます
 ソニーは隠れ優待銘柄ですが、キヤノンは隠れ優待も含め優待は
何もありませんので、念のため。
 と思っていたら、あきさんからコメントいただき、キヤノンには
カレンダーの隠れ優待があるそうです。ご指摘ありがとうございました。
 ソニーは昨日下がりましたが、今日は上がり2日前の買値にほぼ
戻りましたので、こちらもいつ売るか明日以降、様子見です。

三光MFの株価も下げ止まったのか不明ですが、明日の昼食は
東京チカラめしに行ってお店の様子をみてこようと思ってます

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/07/26 15:39 ] 株主優待  | TB(0) | CM(2)

改悪とは言えない優待変更(ユニオンツール)とステーキどんの食べ放題

 今日の日経平均は122円安の8365円と昨日書いた
年初来安値8295円が本当に目の前になりました。
輸出株だけでなく優待株も結構下げてますね
 ところで、ユニオンツールから優待変更の発表が
ありました。新潟産米5Kgの優待ですが、6月未満
保有株主には500円のクオカードに変更とのことです。
理由は株主増加で発送実務負担が増加のためとのこと
ですが、クロス取得が増えているのも一因でしょうから
単純に改悪とも言えないと思います
ユニオンツール
 それとステーキのどんが、7月から8月にかけて
2000円でステーキの食べ放題を実施とのことです。
ただ日程,店舗が限定されているので、注意が必要です
ステーキの好きな方には嬉しいですね
 ただし吉野家の優待券は使用できませんので、念のため
ステーキのどん

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/07/25 16:40 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

恐いけど株価検索ランキング1位銘柄買ってしまいました

 今日の日経平均は1月半(6/8)ぶりに8500円を割り込み
6/4の安値8295円が近づいてきました。
 そんな中、底値が見えないなかで恐いのですが、ソニー
を911円、ANAを179円の指値で買い注文を入れておいたら、
ソニーが買えてしまいました。安値907円、終値918円だったの
で明日以降が心配ですが、私の使用している指標では(当たるか
どうかはわかりません)890円前後が底値となっていますが、どう
なるかはわかりませんね。
 でも今日の日経株価検索ランキングでソニーが1位になっていた
ため、ウォッチしている方が多いのは確かなようです。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/07/24 16:33 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

久しぶりの優待ステーキと困った東建優待案内

 今日の昼食はステーキ宮で優待外食でした
最近ハンバーグかチキングリルが多かったたことと
優待ポイント消化のためステーキにしようと思い
結局、ロースステーキ&ハンバーグセットにしました
ミニツナサラダも追加です。
 宮2012.7211
 ステーキ店のロースって背中のロースでなくて、
モモ肉だってことを知らない方多いですよね。
私は脂肪少ないのでサーロインよりロースを選んで
いるので良いのですが。
 肉は柔らかくておいしかったですが、ハンバーク150g
とステーキ75gなんでお腹には少し多めでした。
約1400ポイント消化できましたが、ステーキ宮ってHPor携帯
の10%割引クーポン使用できるので、10%引きと優待併用で精算
する方もいます。今日はたまたま私の前の方がそうされてました。
私はポイント消化が大変なんで割引クーポンは使用していません
宮2012.7212
 それと東建から優待案内が届き、ゴルフプレー優待か
ネットショップ買い物券2000円の選択ですので買い物券
にしますが、7/31必着なんですぐに返送しました。
 でも2ケ月前に東建優待で選んで届いた、カレー、親子丼、
中華丼、クッパのレトルトがまだ40食分も余っています。
 今度は何を選ぶか困りました、うれしい悲鳴なので
ゆっくりと検討します
下は前回5月下旬に届いた60箱分です。
東建2012.5

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2012/07/22 14:22 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

DCM株主優待到着

 DCMHDから選択した優待品が届きました
昨年までは毎年「そうめん」にしていましたが
(じがいも,たまねぎ良くなかったため)、今年は
同居家族が減ったため食べ切れないと思い自社
取扱商品にしてみました。
 ラップ,食器洗剤,洗濯槽カビとり,衣類消臭スプレー
薬用ハンドソープ,入浴剤,フェイスタオル2枚,ふきん3枚です
 日用品も意外にいいかもしれません。洗濯機の
カビとりなんてしたことないですから。
 次回何を選ぶかは、使用してみてから決めます
DCM2012.721

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

[ 2012/07/21 18:20 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移