小僧寿しから優待再開の発表がありました。
優待廃止が2009年だったので3年ぶりですね
1000円優待券を年間2枚(今年度のみ3枚)という
ことなんで100株取得約26000円ですので優待利回
りは7%を越えますね。ただし現在は無配当銘柄です
ので個人的には様子見ですが、小僧寿しを使用する
方には嬉しい優待だと思います。
ただ今日の14:20発表後に株価がかなり上がりましたが
終値は19円高の263円でした。高値288円までありました
株価が上がったのは優待再開よりも茶月を買収したのを
好感が理由とのことですが、3年前の優待廃止時の株価は
460円が300円に暴落したので、今回は優待の影響は確かに
少ないのかもしれません
小僧寿し それと昨日書いたとおり、今日の昼食は東京チカラめし
神田店に行ってきました。店の外には旨みそ豚定食の限定
値下げがかかってました。やはり値上げの影響あったんでしょうね。
そのせいか今日の店内は以前のように人が並んで混んでました
7/12チカラめし様子
二週間前は注文してすぐに出てきた焼き牛丼も今日は10分も
かかりました。以前より時間かかってます。しかも、店員が
客に出す順番がわからなくなり混乱していました。
前回は店員が日本人に変わり変だなと思いましたが、今回は
また中国の方に戻ってました。ただ接客対応が不慣れなようです
東京チカラめしの店舗は7月も6店増え、7月末で94店舗(東京68
埼玉10,千葉9,神奈川7)までになり、急激に店舗数が増えてます
日本人店員は問題ないのですが、中国の店員の方の教育が追い
ついていないのだと思います。
でも三光MFの主力事業になりつつあるので頑張ってほしいなと
思っています。味は他の牛丼3社よりも絶対においしいですから。

人気優待情報は下の株主優待をクリック
▼ ▼ ▼
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。
にほんブログ村