今日は車で筑波山に行ってきました。片道70Kmです
近くまできて写真撮りました。左が男体山(871m)、右が
女体山(877m)です。何か左が高く見えます(道路の左が高い
ための目の錯覚で首を右に傾けると変わります)
自宅を7:30出発し9:30に駐車場到着です。

筑波山の市営駐車場は第1から第4までありますが
駐車料金は500円です。ただ第1駐車場は梅まつりの
2~3月以外は無料なんです。意外と知らない方が多い
と思います。ただ第1駐車場は5分くらい歩くのと場所が
わかりにくいことが難点です。50台以上駐車できます
が今日は10:00前で満車近かったです。
10:10筑波神社(標高250m)を出発して御幸ケ原コースを
歩きましたが途中でケーブルカーのすれ違いに出会えました

しばらく登り御幸ケ原に11:30に到着し、おにぎりと
さばの味噌煮缶詰で昼食後12:00発で女体山頂上に行きました
日本百名山の石碑が立ってます。標高877mです。

頂上は人で混雑していて晴れてるのに眺望がきかなかった
ので隣の男体山だけ撮ってすぐに退散です

下りは上ってくる人が多くて途中まで大変でした。
5月連休は混みますが、今日こんなに混むとは思って
ませんでした(5/20までつつじ祭り)
弁慶七戻り岩まできたらさすがにすいていました。
弁慶七戻りの名前のとおり本当に上の岩が落ちて
きそうに見えます

ここから先は白雲橋コースに入ったため、人混みに
出会うことはなく、ゆっくりと歩けました
神社到着14:00でしたが、猿回しとガマの油の口上
もやっていました。またちょうど結婚式が始まる
ところでした。車に14:15到着し帰宅は17:00でした
明日は株主優待券で温泉に行ってきます
温泉入りながら来週買う株考えてみます
人気優待情報は下の株主優待をクリック
▼ ▼ ▼
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。
スポンサーサイト