昨日書いたとおり、ツルハの株価が前場4800円台だった
ため前場引けで4830円/株でクロス完了しました。明日の
夜の現渡を忘れないようにします。
それと今日の日経新聞記事に「638社最高益に目線向かぬ
東京市場」という記事があり、株価が反応しないのは高齢者
の株保有割合が大きいのが一因とありますが、個人株主では
60才以上の方が6割以上保有しているというのには驚きました。
以下記事の抜粋です
「個人投資家と言っても株式の6割以上は60歳以上が持っていて、
20歳代の保有分はわずか4600億円にすぎない。全国上場の3562社
のうち18%に当たる638社は2011年度または12年度に過去最高益を
更新する見込みだが、それに目が行き届かないのは、東京市場の
足かせだ。株式保有が高齢者に偏っていることも、新しい感覚で
成長する企業を取りこぼす一因と見られる。日銀の金融広報中央
委員会がまとめている1世帯当たりの種類別金融資産保有額をベ
ースに、年代別人口などを掛け合わせて、年代別の株式保有状況
を計算すると、個人が保有する45兆円弱の日本株のうち、64%に
当たる28兆6000億円は世帯主が60歳以上の家計が持っている。
20歳代は約4600億円、30歳代は約1兆8000億円、40歳代は約5兆円、
50歳代は9兆1000億円を持つだけだ」
なお、株主優待改善の発表がウェブクルーと富士急行から
ありましたが、少数株主には関係ない変更のようです
またアコーディアゴルフの優待変更は前回改悪した譲渡禁止
を譲渡可能に戻すとのこてなので良かったですね
アコーディア それと今日の日経平均は136円安の9045円でしたが、200日移動
平均の9057円を下回った(2年9ケ月ぶり)ため、下値の目途が見え
なくなってきましたね
人気優待情報は下の株主優待をクリック
▼ ▼ ▼
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。
スポンサーサイト