以前にも書きましたが、5月優待銘柄の一般クロスは
コスモス薬品(45万円で2000円優待で松井手数料1050円)
とツルハ(株価48万円で3000円優待で松井手数料1050円)
を検討中ですが、今日の株価でコスモスが4655円で
ツルハは4995円となり、100株で50万円を越える可能性
がでてきました。50万円超だと松井手数料は2100円
になってしまい、貸株料2%(50万円当たり27.4円/日)も
かかること考えると、クロスで優待取得するメリットは
あまりない(コスモスは赤字)ため一般クロスはやめる
可能性もでてきました。
5/2日経記事
「コスモス薬品が6年ぶり高値 チャートは5日平均が支持に
続伸。後場は一段高となり、前日比85円高の4640円と連日で年初来高値を更新した。2006年1月以来、約6年4カ月ぶりの高い水準となる。西日本を中心に大型のドラッグストアを展開し、今期(2012年5月期)も連結純利益は18%増を見込むなど、ここ数年は2ケタの増収増益が続いている。着実な業績拡大を手掛かりにした、中長期保有目的の買いが最近の継続的な株高につながっているとみられる。
テクニカル分析では、3月上旬に5日移動平均が25日移動平均を下から上に突き抜ける「ゴールデンクロス」を形成して以降、上昇基調を鮮明にしている。3月上旬以降の日足チャートは、一般的に見られる25日移動平均でなく5日移動平均を下値支持としており「あまり見られない、(買い意欲の)非常に強い形状」(国内証券の役員)という。」
人気優待情報は下の株主優待をクリック
▼ ▼ ▼
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。
スポンサーサイト