fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

優待変更(船井総研)

船井総研から優待変更の発表です
株数により図書カード金額の優待改悪
と優待改善のようです
少数株所有株主は改悪、大株主は改善です

船井総研

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます
スポンサーサイト



[ 2011/04/28 17:05 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

さみしいばかりの4月優待取得

4月優待取得は、東建コーポレーション一社だけ
という、さみしい結果になりました。
伊藤園はコストパフォーマンス理由で取得見送り
ましたが、くらコーポレーションの売禁により
クロスができなかったのは、本当に残念でした。
 今日は少し上がったため、残っていた東京電力
100株を売ったため、損拡大不安はなくなりました。
上がったらしかたがないと思うしかありません。
 明日は岐阜に出張のため、権利落ちと逆日歩
がどうなるか見れませんが、クロスしなかったた
め気にする必要もなくなりました。

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます





[ 2011/04/25 20:41 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

優待外食(ステーキ宮)での財布忘れ

今日の昼食は二週連続で家族でステーキの宮でした
私はハンバーグランチ、家族はチキン&一口ステーキ
ランチでした。
宮2011.4.17
今日は暑かったので、デザートにチョコレートアイス
を食べてみました。チョコアイスも生クリームもおい
しかったんですが、以前はコーンフレークは入って
なかったような気がしました。
宮2011.4.24
 食事が終わり帰ろうとした時に財布を家に忘れてきた
ことに気づきました。料金は約2300円だったので、
追加で700円デザートを食べようかとも思いましたが
お腹もいっばいのためやめました。
 しかたなくコロワイド株主優待券三枚(3000円)で精算
しました。おつりはでないので700円はあきらめるしか
なかったです。もし優待券・財布の両方を忘れていたら
無銭飲食になってたんで、今後気をつけないと。

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます





[ 2011/04/24 14:48 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

優待新設(ブックオフ)

ブックオフから優待新設の発表です
100株で1000円分の買い物券です
配当も良いので魅力はありますが、3/31株主
への進呈のため、今からだと来年の3月まで
優待権利獲得できません

ブックオフ

松井証券の「くら寿司」売禁は本当に残念です
時々あることなんで、しかたがないですが。

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます





[ 2011/04/19 19:22 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

優待外食(ステーキ宮)と温泉雑誌

今日の昼食は1か月ぶりに家族でステーキの宮でした
私はハンバーグランチにメンチ、家族はロースステーキ
ランチでした。お店は地震前にもどり混んでいました。
ステーキ肉を一切れ食べましたが、ハンキングテンダー
ステーキより柔らかくておいしかったです。
 約2200円だったので、コロワイド株主優待券二枚と現金
200円で精算しました。

宮2011.4.09
 犬吠崎の海に見える温泉に行くため、温泉博士という入浴券
のついた雑誌を買いに行ったら、今月号から1000円以上は自己
負担というルールに変わったため、犬吠崎は1500円のため500円
支払う必要があるため、雑誌を買うのをやめ帰ってきました。
温泉好きの方には残念な改悪です。

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます


[ 2011/04/17 19:00 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

4月優待取得追加と旧型郵便ポスト

 松井証券で「くらコーポレーション」くら寿司が
無期限信用で売建できるようになったため、くら寿司
をクロスで優待取得しようと思ってます。
100株で1500円、200株で3000円の優待券ですが、手数料
が315円か525円のため、どちらにしようかもう少し考え
ます。
それからイオンの優待返金到着しましたが27円だけのため
破ってしまいました。いままでの最低金額です。
 
 私の住んでる千葉県佐倉市は市が観光に力をいれている
ため、市内には昔懐かしい丸形郵便ポストが多く残っています。
丸形ポストは、正式名称「郵便差出箱一号丸型」と言い、昭和
24年(1949)から使用されましたが、大きな郵便物が入らないため
都市部ではほとんど四角いポストに変わっています。
 日本全国の郵便ポスト約168,000本うち、丸ポストは約5,700本
とのことですが、佐倉市内には、14本の丸形ポストが使われてます
「昭和のノスタルジーに浸りに佐倉を散策」というのが佐倉市観光課
の歌い文句のようです。

郵便ポスト

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます


[ 2011/04/16 15:22 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

優待変更(ポーラオルビスHD)

ポーラオルビスHDから優待変更の発表です
従来の自社商品からポイント制での商品選択性
になります。
100株で6000円分のポイントでどの程度の商品が
選択できるのかは、カタログ見ないとわかりません
なお三年以上長期保有は8000円となります

ポーラオルビスHD

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます


[ 2011/04/15 16:55 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

東京電力売りました。読売新聞注目

今日の東京電力の株価は読売新聞のスクープ記事で
52円高の502円で引けました。
300円で買った分を午後に500円で売りました。
昨日は下げて450円だったため、先日噂となった
中国系のファンドの大量買いの情報はあやしいですね
とにかく、毎日乱高下で本当に株価は不透明です。
読売新聞の電力各社の政府負担案は読売だけの
記事で他社には載っていませんでしたので、東電に
関して、読売は政府筋に太いパイプがあるとの噂が
あり(事故発生時の記事も含め)読売新聞は情報源として
注目です。

読売新聞

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます


[ 2011/04/13 19:44 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

優待新設(タイヨー)と東京電力ストップ高

タイヨーから優待新設の発表がありました
1000株以上で3000円の買い物券を年二回贈呈
とのことです。

 東京電力が80円高の500円でまたストップ高です
先週300円で買って良かったですが、どこかで天井
うち、また下がると思いますが天井がどこかは誰
にもわかりませんね。しばらく株価には注目です

タイヨー

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます


[ 2011/04/11 20:00 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

ヒューリック株主優待と社労士試験停電影響

 ヒューリックから株主優待品が佐川急便で朝9:00
に届きました。
 国産肉(牛豚肉)と国産野菜のハンバーグ10個です。
さっそく昼食に食べましたが、おいしかったです
株主優待のハンバーグは野菜なしの牛肉だけの高級品
が多いため、今回のような野菜入りでふんわりしてジュ
ーシーなハンバーグも良いと思いました。
 ヒューリックはもう一つ優待もらえますが、何にする
かはまだ検討中です。

ヒューリック2011.4.10

話は違いますが社労士試験概要が発表され8/28試験ですが
計画停電の影響で、エアコン運転不明・照明が暗い等や
場合によっては試験が9月以降に延長等、国家試験にも
計画停電の影響がでるとは思いませんでした。

社労士試験

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます


[ 2011/04/10 13:10 ] 株主優待  | TB(0) | CM(2)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移