fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

海鮮丼の「みなとや」

 昨年11/26に築地に海鮮丼を食べに行きましたが、
今日は価格の安い、上野のアメ横の「みなとや」で
海鮮丼を食べてきました。築地は都内の普通の店の
半額程度ですが、アメ横は築地の半額くらいです。
もちろん質は築地のほうが上です。
 みなとやは、道路上に会議用折りたたみテーブル
と簡単な椅子を置いて、まわりをビニールシートで
囲ってある店で、刺身も冷凍物なので、落ち着いて
食べたい方やグルメの方には向かない店です。
とはいえ女性の方も結構きています。
ただ価格以上においしいお店なんで混む時もありますが
回転が速いのでそれほど待ちません。
みなとや20111
今日は人気No1の中トロ・マグロ丼を食べましたが
いつもどおり、おいしかったです。600円でこの内容
と量には納得です。平日(?)の15:00~夕方はタイムサ
ービスで600円が500円になります。
今日は店内が混んでたので丼の写真は撮りませんでした
みなとや20112
来週からは2月・3月の優待銘柄取得の検討をします。

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

ありがとうございます

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



[ 2011/01/29 15:49 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(0)

【優待廃止と新設(電算システム、信金中央金庫)】

電算システムから優待廃止、信金システムから
優待新設の発表がありました。
電算システムは中間配当実施で優待廃止。
信金中金は株数により、オリジナルグッズか
グルメカタログとのことです。詳細は下記です

電算システム

信金中央金庫

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

ありがとうございます

[ 2011/01/28 16:51 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

毎月優待がある銘柄

株主優待は年1~2回の銘柄が多いため、優待取得
銘柄数を増やし、毎月優待が届くようなカレンダー
投資法をしている方が多いですが、毎月優待が届く
銘柄がありました。
コモ(2224 パンの会社)の1000株優待は毎月自社
製品1500円分が届きます。100株だと年2回です。
ただ1000株で約150万円のため、資金はいります。
優待権利月は3月と9月で、PBRは6,PERは50くらいです。

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
励みになります
ありがとうございます


[ 2011/01/28 13:02 ] 株主優待  | TB(0) | CM(2)

【優待新設(ヤーマン)】

ヤーマンから優待新設の発表です
5000~15000円の自社製品進呈とのことです
今日の株価は約20%の急騰です

ヤーマン

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
励みになります
ありがとうございます


[ 2011/01/27 16:23 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

FP試験だったんですね

昨日と今日は株主優待記事も書いていないのに
ブログへのアクセスが多いためブログアクセス
分析見てみたら、昨日の1/23はFPの試験日だった
んですね。検索ワードからみるとFP試験受検された
方のアクセスが多かったようです。
私がFP試験受けたのは、昨年で3級は1/24、2級は
5/23でしたから、3級受けてから一年もたってしまいました。
FPで勉強した知識は、株式投資も含めいろいろなことに
役に立っていますのでお勧めです
私の勉強法は左記FP関係にあります
FP受検勉強されているかたは頑張ってください。

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
応援クリックお願いします
   
[ 2011/01/24 13:00 ] FP関係 | TB(0) | CM(2)

5万円以下の優待銘柄

日経マネー3月号に3万円からの優待銘柄という
特集(下記)がありましたが、優良優待101銘柄と
いうことで5万円以下の銘柄は少なかったです
5万円以下の優待銘柄は約170銘柄あります
(証券会社のHPでみれます)が確かに優良銘柄
少ないんですね。
私の現物保有優待銘柄で5万円以下は17銘柄(昨年
は20銘柄以上ありました)ですが、日経マネーの逆
の3万円以下の優待銘柄が5銘柄含まれています
PBR,PERも見ますが、配当がある銘柄を選定するのが
低価格優待銘柄の基本だと思います。
170銘柄のなかには、未取得で魅力的なものも
あるかもしれませんね。

日経マネー

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
励みになります
ありがとうございます


[ 2011/01/22 13:26 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

今年最初の株主優待(カスミ)と松井証券手数料無料

カスミ(スーパー)から減農薬・減化学肥料の
特別栽培コシヒカリ届きました
最近は魚沼産コシヒカリを食べていないため
魚沼産の株主優待を取得したいなと思ってます

それと1/24から松井証券の手数料が変わり、1日
の約定代金合計10万円以下の株式取引手数料が無料
になります

カスミ20111

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
励みになります
ありがとうございます


[ 2011/01/20 19:57 ] 株主優待  | TB(0) | CM(3)

【優待新設(ルネサスイーストン)】

ルネサスイーストンから優待新設のお知らせです
クオカード1000円とのことですので優待利回り
は低いですね

ルネサスイーストン

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
励みになります
ありがとうございます


[ 2011/01/19 16:56 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

2月優待銘柄売りました

2月優待銘柄のポプラを売却しました
理由は下記のとおり監理銘柄指定の
可能性あるためです。可能性は低いと
思いますが、安全策をとりました。
 2月優待取得予定銘柄が1銘柄減り
現物では5銘柄になりました。
プレナスが大きく上がり買えなく
なってしまいました。

ポプラ

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
励みになります
ありがとうございます


[ 2011/01/17 12:35 ] 株主優待  | TB(0) | CM(2)

社労士関係本

 久しぶりに図書館の蔵書を検索したら2010年発行で
読んでいない本があったため、社労士実務関係本を
借りてきました
 監督官と問題社員取扱(すごい表題です!)は社労士が書いた
本で、君クビはユニオンの書いた本です。社労士と労組の両方
で見解がどのように違うのか読むのが楽しみです

本2011.1.16

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
応援クリックお願いします
   
[ 2011/01/16 14:07 ] 社労士登録等 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移