fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

【優待変更三社(ダイイチ、エムジーホーム、YAMATO)】

三社から優待変更の発表がありました

ダイイチ     1000株以上の改善
エムジーホーム  優待額半減の改悪
YAMATO   優待休止

詳細は下記を参考にしてください
ダイイチ

エムジーホーム

YAMATO

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
優待 バンザイ
スポンサーサイト



[ 2010/08/31 16:41 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

平成22年社労士試験合格ライン予想(8/31 クレアール追加)

LEC予想追加しました。択一47点です
9/10のTAC予想はどうなるのか気になります
佐藤塾点数のみ追加しました 
クレアール追加しました(8/31)
次回記事修正はTAC予想発表の9/10予定です

8/30のブログカウンターが440を超えて驚いてます
一日で440アクセスは初めてです。
(7/19に二年間で2万アクセス達成が最近急増です)
社労士受験生の方が多く訪問いただいたと思いますが
合否ライン前後の皆様の合格をお祈りしています

合格予想

 大原      選択 24点 ,社一,厚年,国年は救済 国年は1~2点
  8/23           
        択一 43点(国年選択2点) 46点(国年選択1点)

 TAC 暫定  選択  28点以下     最終は9/10予定 
    8/29
         択一  44~45点以下  

 LEC  選択  24点 厚年、国年(1~2)可能性強い
    8/29          社一可能性あり
         択一  47点 
 
  山川 選択 25点(23~27) 基安,労一,社一,厚年は救済可能性有
  8/24          国年は1~2点救済見込み
              ただし救済科目は3~4科目以内  
     
     択一44点
 
 ユーキャン   選択 23点 基安,社一,健保,厚年,国年は救済可能性
  8/27           健保は可能性低く、厚年と国年は1~2点
               総合点は、「28-救済科目数」前後
             
         択一 44点 労・社一の救済可能性あり

 IDE(未確認)暫定  選択 基安、社一、厚年、国年は救済可能性
  8/27    
          択一46点(国年選択2点) 47~48点(国年選択1点)  
             昨年のIDE最終予想は9/24でした
 
 辰巳(佐藤塾)(未確認)、 選択  24点
    8/28
             択一 47~48点

クレアール(未確認)   選択 厚年,国年は救済あり 社一は救済可能性
   8/28            点数予想なし
             択一 42~46点

  
にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
合格祈願
[ 2010/08/30 12:04 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(0)

平成22年社労士試験合格ライン予想(8/29TAC追加)

TAC予想を追加しました。例年どおり暫定です
最終ではありませんが択一は高くないですね
後はTAC生の多い本試験解答分析サービスでのTAC生の
国年選択の出来が気になります。ちなみにTACの選択
国年の難易度は A得点したい、BCEやや難問 D難問 
となっていました。
TACの最終予想は9/10の予定とのことです

今日はTACの解説会に行ってきましたが、社労士受験生
の熱い雰囲気を久しぶりに感じました。小学校低学年の
お子さんを連れて参加されてる母親の受験生もおられました
私の択一の点数のなかに、まぐれ当たりでとれた問題が厚年
で一問ありました。
TAC公開模試で国年選択式的中は資料にはありましたが、強調
はしてませんでした。

合格予想

 大原      選択 24点 ,社一,厚年,国年は救済 国年は1~2点
  8/23           
        択一 43点(国年選択2点) 46点(国年選択1点)

 TAC 暫定  選択  28点以下     最終は9/10予定 
    8/29
         択一  44~45点以下  

 LEC    8/29(説明会)
 
  山川 選択 25点(23~27) 基安,労一,社一,厚年は救済可能性有
  8/24          国年は1~2点救済見込み
              ただし救済科目は3~4科目以内  
     
     択一44点
 
 ユーキャン   選択 23点 基安,社一,健保,厚年,国年は救済可能性
  8/27           健保は可能性低く、厚年と国年は1~2点
               総合点は、「28-救済科目数」前後
             
         択一 44点 労・社一の救済可能性あり

 IDE(未確認)暫定  選択 社一、厚年、国年は救済可能性
  8/27    
          択一46点(国年選択2点) 47~48点(国年選択1点) 予備校中で最高 
             昨年のIDE最終予想は9/24でした
 
  クレアール  8/28(説明会)


  辰巳(佐藤塾)、 8/29~(説明会) 

 安全衛生普及センター 合否診断申込者以外公表しない?
 
にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
合格祈願
[ 2010/08/29 17:22 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(0)

優待外食(ビッグボーイ)と明日のTAC

今日の昼食は3週間ぶりにゼンショー系のビッグボーイに
行ってきました。
 8/7同様にハンバーグ、白身魚フライ、塩タレチキン
から揚げの日替わりランチにしましたが、前回同様に
フライとチキンの大きさが明らかに以前より小さくなってます。
よくみるとハンバーグの大きさも気持ち小さくなってます。
経費削減の合理化ですね。600円のランチメニューなんで
しょうがないのかな。
 ただ今日は、お店ついてから案内まで8分(待ち客なしで)
オーダーボタン押してから注文とりにくるまで5分以上は
かかりました。どうもお店のチーフが変わってから店員の
質が低下し対応悪くなってます。それとも店員数減らしたのかな?
ライスも大盛り頼んだのに普通盛りがきて店員(新人?)にクレーム
したら、まちがいなく大盛りと言うため、以前からの店員に声を
かけ大盛りに変えてもらいました
料金は 「ゼンショー」の株主優待券と100円で精算しました
ゼンショーの株主優待券の残りは5000円になりました

 話は違いますが、TACの社労士試験解説会は今日の渋谷校
(岡根,宮島先生)に行きたかったですが往復3時間を考え明日
の千葉・津田沼校(往復1時間)に行く予定です
ただ例年どおりTACは明日は最終予想は出さないと思います
 今日予備校解説会の方も多いでしょうね。合格ライン予想
情報入ったらまた更新します。

BIGBOY20100828

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
優待 バンザイ
[ 2010/08/28 13:05 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

社労士試験問題誤りの公表

全国社会保険労務士連合会 試験センターから
正式に試験問題の誤りの公表がありました

試験問題誤り

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
合格祈願
[ 2010/08/27 21:37 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(0)

平成22年社労士試験合格ライン予想(8/27ユーキャン追加)

ユーキャンを追加しました

合格予想

 大原  選択 24点 ,社一,厚年,国年は救済 国年は1~2点
  8/23           
        択一 43点(国年選択2点) 46点(国年選択1点)

 TAC    8/28~(説明会)
 LEC    8/29(説明会)
 クレアール  8/28(説明会)

  山川 選択 25点(23~27) 基安,労一,社一,厚年は救済可能性有
  8/24          国年は1~2点救済見込み
              ただし救済科目は3~4科目以内  
     
     択一44点

 IDE、   8/27~(説明会)
 辰巳(佐藤塾)、 8/29~(説明会) 
 
 ユーキャン   選択 23点 基安,社一,健保,厚年,国年は救済可能性
  8/27           健保は可能性低く、厚年と国年は1~2点
               総合点は、「28-救済科目数」前後
             
         択一 44点 労・社一の救済可能性あり

 
 安全衛生普及センター 合否診断申込者以外公表しない?
 真島塾は8/22閉鎖

ネットで情報とるので多少遅くなると思います
情報把握されたらコメント欄にご連絡いただくと、助かります

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
合格祈願
[ 2010/08/27 14:43 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(0)

ハニーズ株主優待とクロスミス

ハニーズから優待の自社商品券が3名義分の
3000円届きました。自家消費し衣服買います

今日はパルコ優待取得のためクロスをかけよう
としたら、売建規制(松井証券)となっていました
私は逆日歩はいやなため、無期限信用しかしませんが
最近は社労士試験関係で時間をとられ、パルコが規制
銘柄になっていることの確認をしていませんでした。
次回は気をつけます。
 
ハニーズ20100826

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
優待 バンザイ
[ 2010/08/26 19:45 ] 株主優待  | TB(1) | CM(0)

平成22年社労士試験合格ライン予想(8/26分)

把握できたものだけ、書いてあります
わかりしだい追加していきます

合格予想

 大原  選択 24点 ,社一,厚年,国年は救済 国年は1~2点
             
        択一 43点(国年選択2点) 46点(国年選択1点)

 TAC    8/28~(説明会)
 LEC    8/29(説明会)
 クレアール  8/28(説明会)

  山川 選択 25点(23~27) 基安,労一,社一,厚年は救済可能性有
              国年は1~2点救済見込み
              ただし救済科目は3~4科目以内  
     
     択一44点

 IDE、   8/27~(説明会)
 辰巳(佐藤塾)、 8/29~(説明会) 
 ユーキャンはいつか不明
 安全衛生普及センター 合否診断申込者以外公表しない?
真島塾は8/22閉鎖

ネットで情報とるので多少遅くなると思います
情報把握されたらコメント欄にご連絡いただくと、助かります


にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
合格祈願
[ 2010/08/26 12:59 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(0)

社労士試験の択一問題

社労士試験の択一問題を解いてみました。
解いた時間は自己流スピード解答法のため110分間でした。
 概要は、×問は×があった時点で残りの選択肢は解かず
○問は、ある程度○に自信があれば残りの選択肢は軽く
読むという方法です(詳細はブログ左のカテゴリの「社労士
試験の11/30択一式の解き方に書いてあります)
でも疲れた。やはり無謀でした。来年からは択一は絶対にやりません
来年は開業して社労士試験の監督官をして受験生の応援をしたいですね

結果は次のとおり
 基安  9点(10分) 労災 7点(15分) 雇保 8点(15分)
 労社一 6(4+2)点(15分) 健保 5~6点(18分) 問2結果で点数?
 厚年  7点(17分) 国年 6点(20分)
  合計48~49点でした。

一年間勉強してない割には結構できました。もちろん、緊張感
はゼロで気楽に平常心で解けたせいもあります。
受験勉強からは離れてますが、労働関係は実務で使用してるのと
年金関係は実務本を読んでいるのも点数とれた理由かもしれません。
 ただ年金の端数処理等細かい問題で忘れている点は多かったです
 昨年の私の点数は56点でしたので、実力は当然落ちています
 今年の問題は労働関係は簡単に感じました。逆に社一と健保と国年
が難しく感じました。
 これで週末のTACの説明会に行く準備は終わりました

なお、例年正解肢はCかDの比率が高かったですが、今年はEが高く
こんなことは、初めてではないかと思います

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
合格祈願
[ 2010/08/25 22:43 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(0)

社労士試験合格ライン予想発表日程

現在、公表されているものをまとめてみました。
発表されたら、今後、書いていこうと思います
 大原     8/23~(説明会)東京は8/26~  8/26(ネット公表)
 TAC    8/28~(説明会)
 LEC    8/29(説明会)
クレアール  8/28(説明会)
 山川     8/24(説明会,ネット)  検証会という説明会?
 IDE、   8/27~(説明会)
辰巳(佐藤塾)、 8/29~(説明会) 
ユーキャンはいつか不明
また、真島塾は8/22で閉鎖のため発表ないと思います
私はTACは説明会に行くつもりですが、他の予備校は
ネットで情報とるので多少遅くなると思います
情報把握されたらご連絡いただくと、助かります
 なお、択一式問題は今晩にでも解いてみるつもりです 

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
合格祈願

[ 2010/08/25 12:56 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移