fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

年金総合パンフレット

先週末に年金機構HPに、年金総合パンフH22年度版
が追加されましたので、参考までに

年金機構パンフ

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
合格祈願
応援ありがとうございます
スポンサーサイト



[ 2010/05/31 12:20 ] 社労士受験関係日記 | TB(0) | CM(0)

昨年の今頃Ⅳ

 私の昨年の6月の社会保険労務士の勉強は基本と
法改正の再確認を中心に行ってました。自分の実力
は択一で40点程度と認識してたのと弱点箇所把握し
ていたため、5~6月の模試は受けませんでした。
 昨日、今日がLECとIDEの社労士模試だったようで
すが結果の良かった方は学習方法が正しかったこと
が確認でき、結果の悪かった方は自分の弱点が把握
できたかと思います。悪かった方もがっかりせず
に模試の一番大切な復習に頑張ってください
 私の昨年は7月中下旬のTAC,LEC最終模試で択一
8割確保に向けて学習スケジュールを組んでいたため、
6月はミス削減も含め、基本を落とさないことを意識
して取みました
 先月も書きましたが、本試験までの択一の取組みは
下の3点が中心になると思いますが、そろそろ選択式の
自分流の解き方の確立に取り組む必要もあると思い
ます

 1.択一対策に全力を(論点確認と50点とれる実力目標)
→私は本試験で50点とる実力とは、記憶違い
   、読み間違い等を考慮すると、模試での目標は
   8割とることと考えていました
 2.横断知識の整理・理解(引っ掛け対策と記憶定着)
 3.合格者が解ける問題かの意識(基本を落とさないこと
  とミス削減)

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
合格祈願
応援ありがとうございます


[ 2010/05/30 18:47 ] 社労士勉強方法 | TB(0) | CM(2)

マクドナルド優待食事とグラス対象外

 今日の昼食は久しぶりにダブルクォーターパウンダー
を持ち帰りにして家で食べました。
 料金はマクドナルドの優待券で精算です
 ただ今日は、ワールドカップグラスをもらえるかと
思って行ったんですが、今回は株主優待の場合は対象外
とのことで、帰宅してマクドナルドのHPを見たら、小さく
株主優待券では利用できない旨書いてありました。
ちょっと残念です。
 なお、昨年いただいたグラスもプレミアムがついてますが
今回のグラスは現在ネット上ではすでに1000円前後のようです

マック201005

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
優待 バンザイ
応援ありがとうございます
[ 2010/05/30 12:51 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

吉野家株主優待

吉野家から株主優待届きました
食券3000円分ですが有効期間一年のため
ゆっくり使用します。それと吉野家は業績悪化
のため株式売却したため最後の優待かもしれません
それと配当金900円とカゴメの配当金1350円も届きました
クロスでなく現物保有のため、配当金は当然実収入です
今日は優待品が四つも届いたため、結局ブログを五回
も書いてしまいました

吉野家201005

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
優待 バンザイ
応援ありがとうございます
[ 2010/05/29 19:46 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

DCM株主優待

DCMから株主優待が届きました
DCMって言ってもわからないと思いますが
ホームセンターのカーマ、ダイキ、ホーマックの
ホールディング会社です。
優待は、じゃがいも、ウィンナー、そうめん、
自社商品の選択ですが、長持ちする五色そうめん
にします。
今日は優待が続いて届きます

DCM20100529

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
優待 バンザイ
応援ありがとうございます
[ 2010/05/29 19:32 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

カゴメ株主優待

 カゴメから株主優待が届きました
野菜生活5本,野菜しぼり1本(6/1発売)
とまとつゆ、豚肉となすのトマト味噌
いため調味料です
 カゴメの優待は人気あるだけあって
気に入っています
 ブログ更新一日三回もしたのは、初めて
だと思います。

カゴメ20100529

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
優待 バンザイ
応援ありがとうございます
[ 2010/05/29 15:30 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

優待外食(ビッグボーイ)

今日の昼食はビッグボーイに行ってきました
自宅から数分のため時々行きます。
いつも込んでいるのに珍しく今日はすいていたせいか
四人用のボックスシートのテーブルでした
 外人と日本人が近くにいて食後に話して
ましたが、やっぱり外人の体を使った表現って日本人
には、なかなか真似がしにくいですね
 ハンバーグ、白身魚フライ、塩タレチキンから揚げ
の日替わりランチが約600円だったので「すきや」の
株主優待券と100円で精算しました


BB20100529

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
優待 バンザイ
応援ありがとうございます
[ 2010/05/29 12:45 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

カスミ株主優待

カスミから株主優待届きました
3000円の買い物割引券なのですが
一番近くの店舗でも車で30分かかるため
茨城産特別(低農薬、低肥料)コシヒカリ2Kgに
交換することにします
茨城が本拠地のスーパー中心の会社で茨城県に
6年(水戸1年、土浦3年、つくば2年)住んだ時には
いつも買い物に行っていました

カスミ201005

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
優待 バンザイ
応援ありがとうございます
[ 2010/05/29 08:46 ] 株主優待  | TB(1) | CM(0)

かっぱ寿司株主優待

かっぱ寿司から配当金1800円と株主優待が届きました
優待は食事券5000円です。有効期間が一年間あるため
急がずに使います

かっぱ寿司201005

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
優待 バンザイ
応援ありがとうございます
[ 2010/05/28 19:32 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

開業後のアルバイトはあるのかな?

社会保険労務士を開業した方の体験を読んでいると
最初の1~2年は社労士と関係ない普通のパートで
少し働き生活費を得ながら、開業している方がおられます
 今日は時々求人でお世話になるハローワークサービス
を使って資格別の求人を検索してみました。
 条件は正社員は給与30万円、パートは時給900円とし
場所は東京都にしてみました。結果は次のとおりです

社労士  正社員4件 パート1件
宅建   正社員16件 パート8件
FP2級   正社員0件 パート1件(予備校講師)
行政書士 正社員0件 パート0件
 
 やっぱり、宅建以外は、勤めるための資格でなく
開業するための資格なんですね。
 さらに求人には原則年齢制限つけられません(上記の
うち社労士で1件年齢制限あり)ので、求職者は年齢若い
方を希望している可能性があり厳しいですよね
 なお上記パートのうち、宅建とFPはフルパートでないため
開業後のアルバイトは、不動産か予備校関係かなと思いました
 年齢が高いと雇ってくれるかはわかりませんけどね。
 社労士なんかは、予備校講師は開業にも役に立つとのことなので、
大変ですが講師できればベストだと思います
また宅建は合格しただけではだめで、実務経験ない場合は社労士講習
同様に、宅建登録実務講習をうけないと登録できないんです
 講習費用は2~3万円で社労士ほど高くはないので、今後、講習
受けるかどうか検討してみます

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
合格祈願
応援ありがとうございます

[ 2010/05/28 12:39 ] 社労士登録等 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移