事務指定講習課題は1/26から始め、毎日3時間5日間
かけ1/30の午前中で55種類の様式記入ほぼ終了しました。
(結局、今週は毎日夜の12:30まで作業してしまいました)
ほぼ終了と言うのは、申請書等の個人・会社の住所や
年金番号等がまだ未記入のためです(問題に明記ない場合
は自分でかってな住所・番号等を記入する)
課題の概要は事業所の設置・廃止と従業員の採用・
休業・退職等の29事例に関する申請・届出等の書類
作成ですが、一例をあげると、問題は「Aさんは業務中
に怪我をし入院し死亡した。必要な手続きをしなさい」
みたいな感じで「何の申請書を書きなさい」ではないの
で結構めんどうでした。計算も必要でしたし。
書き上げた結果、いろいろな書類があるのは認識(市
販の労働社会保険手続きの本より細かい)できましたが
実務に役に立つかは、やや疑問が残るというのが現在の
感想です。添削指導が今後のためまだ何とも言えませんが。
とにかく書き上げるのは大変な作業でした。試験合格し
て来年講習受ける方は、そのつもりで。
FP2級の勉強はユーキャン問題集の二回転目を終了した
ため、来週からはFP2級のテキスト(SE社)に取り組みます。
にほんブログ村 ↓
応援クリックお願いします

合格

祈願
スポンサーサイト