今日は東京都社労士会と全国社労士連合会に電話し
確認したところ、私の場合は社労士登録のための実
務経験2年は来年6月で満たすとのことでした。
また、役員でも第一種加入で労務担当役員なら勤務
社労士登録はできるとのことでした。その他登録だと
住所の千葉県となり東京都より会費が高いため勤務
地の東京登録できるようで良かったです。
社労士登録したいのは、情報だけでなく開業に向け
人脈をつくるのと研修参加をしたいからです。
とにかく資格を死格にはしたくありません。
一方、事務指定講習の東京の面接授業は来年の
は7/20~7/23か8/17~8/20のどちらかのですが
一度申し込みすると業務上の都合では日程変更でき
ないとのことで、勤務先を休めない時は7万円は無駄
になるとのことでした。受ける目的は経験のためです
事務指定講習どうするか、もう少し考えます。
話は違いますが、今週はFP3級過去問5回分をやり
ました。合格点は60%ですが、学科は80%実技(計算
問題等)は65~80%程度でしたので、実技が点数バラ
ツキありやや不安ですが、そろそろ受検申し込みします。
↑応援クリックありがとうございます。
1位から5位あたりです
スポンサーサイト