TACの問題集800ページ一回目終了しました。11日間で
一回目を終了させても、何か昨年より早く変なので考え
たらテキスト・問題集の入手日が違ってました。
テキストは今年は10/16昨年は11/10問題集は今年
11/28昨年は12/8の入手だったんです。
問題集一回目終了しての感想は次のとおり(TAC問題集
の内容は過去問中心で予想問題も含まれている)
①基礎力不足(学力低下も含め忘れていることが多い)
②労安衛法は勉強に力を入れすぎるのは疑問
他の科目に時間かけたほうがよいかも
(今年以外の過去問は重箱の隅をつつくような落とすた
めの問題多い)
③厚年法は特に基礎力不足
④労働・社保の一般常識は怖い
(問題しだいで点数変動しすぎる)
⑤選択式は怖い(理由は一般常識と同じ)
⑥問題の読込みが不足している
(特に数字が4つ以上ある問題で3つ以上の数字
が合っていて1つの数字だけが間違っているような
問題 とか、用語で漢字が一文字だけぬけていて
誤りというような問題等)
明日から問題集2回目を開始します。
2回目は不明箇所は基本テキストで確認しつつ取組みます