fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

問題集開始

今日は昼休みに書店に行き問題集選定し結局
TACの問題集を買いました。ユーキャンの問題集
は解説多く、ポイントまとめ・法改正整理・模試問題も
ついていたため悩みましたが、昨年どおりTACにしま
した。TAC問題集終わって余裕あればユーキャンも検
討します。ついでに基本テキストも見てみたら以前使
用していたLECも含め内容が変わっており以前より
理解しやすいようです。ユーキャンのテキストは確認
テスト等の問題が多いし内容もわかりやすく初学者
のかたには向いているかも。
ここ一週間は住宅新聞社チェック問題(昨年度版)と
本試験問題を繰り返しましたが、基礎力がまだたり
ないようです。試験の7割をしめる基礎問題は100%
できないとだめですから。
当面はTACの問題集を3回繰り返し解くのに専念します。

スポンサーサイト



[ 2008/11/28 20:03 ] 社労士受験関係日記 | TB(0) | CM(0)

問題集はいつかな

TACの問題集はネット発売開始となったが書店に出る
のは来週かな?入手できしだい昨年以上に回数を消化
しなければ。ここ一週間は本試験問題2回とテキスト部分
読込み後は、住宅新聞社の基本チェック問題(昨年度版
 500問程度)を何度も繰り返し解いているけど、できない
問題がどの科目も何問かあり、基礎力不足を再認識
しているので、TACの問題集入手できるまでは繰り返し
解いて行く予定。
最近、他の方のブログみていると1点差or科目足きりで
不合格となった方が結構おられますが、再チャレンジされ
る方も多いようで、私だけではないんだと思い問題に取り
組んでいます。
[ 2008/11/22 19:32 ] 社労士受験関係日記 | TB(0) | CM(0)

試験結果と勉強の方向

本試験の不正解問題23問のうちの基本問題18問につ
いて確認した結果、6問が読み込み不足、8問が知識
不確実(答えをみると思い出す),4問が知識の理解不足
でした。よって、理解よりも問題を解くスピードアップと
アウトプット訓練が不足していると考え、フォーサイトは
やらず、昨年より問題演習に時間をかけようと思います。
11/21のTAC市販問題集入手までは本試験問題とテキ
ストの弱点箇所読込みをしていきます

[ 2008/11/14 19:15 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(2)

何をしようかな

月火と九州出張だったためあまりすすみませんでしたが
厚年の二回目の読込4日間かかり終了しました
試験結果の多少のショックもあり少しスピードが落ちました
労働・社保一般を明日中に読込み終わらせる予定です。
その後は再度今年の試験問題をさらに深く読み込み
納得いくまで解いて、今年不合格の原因を自分なりに
把握し、フォーサイト通信教育を申し込むか市販書籍
だけですすめていくかを決めたいと思っています

[ 2008/11/11 18:53 ] 社労士受験関係日記 | TB(0) | CM(0)

今年の通知書

不合格通知が届きました。来年に向け本格的に開始します

PHTO0466.jpg
[ 2008/11/08 19:21 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(6)

残念でした

択一試験1点不足で不合格でした。LECとライセンスセンターの
予想があたっていました。昨年合格者を増やしすぎたための
調整でしょうか?択一は昨年より難易度は下がっているためでしょうか?
ともかく結果としては5年連続で1点差OR足きりとなりました
勉強法か本試験の解き方が違っていると思いますので
今後は勉強法等はこのブログではなるべく書かないようにし
進捗等の日記にしようと思います
自分の実力を合格レベルでなく合格安全圏まであげる
勉強法に変えようと思います
[ 2008/11/07 09:48 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(2)

早すぎたかな?

国年の二度目の読み込みは今日一日で終わってしまいました
国年は得意科目ですがなんでこんなに早く読み込めたんでしょうか?
明日からは厚年の読み込みに入りますが厚年は毎年難易度が
変動するため3日間ぐらいかけじっくり読み込もうと思います
[ 2008/11/06 19:27 ] 社労士受験関係日記 | TB(0) | CM(0)

健保読込み終了

健保の二回目の読み込み二日間かけて終了しました。高額療養費の数字と
3世帯同居の複雑な計算例は理解だけにし直前まで覚えないようにしてます。
明日からは国年に入ります。
[ 2008/11/05 20:45 ] 社労士受験関係日記 | TB(0) | CM(2)

去年の結果通知

今日は健保の半分くらいの読み込みできました。二度目の読み込み
のため深く読んでいます。
昨年の結果通知をみてみました。得意のはずの労基の択一が
3点で足きりだったんでした。
今年は昨年より得点低いのでどうなるか?
PHTO0459.jpg
[ 2008/11/04 22:32 ] 社労士試験 | TB(0) | CM(2)

まあまあです

昨日熟睡したせいか頭はすっきりです
今日は徴収・労安の二度目の読み込み終了しました
明日から健保に入ります。TAC問題集の発売予定日の11/25
までには二度目の読み込みは終わりそうです。
今週末は発表日ですが、あまり期待しないで(ここ4回連続足切
or1点差なので)、でも忘れないように待とうと思います


父の日・ギフト・花束・母の日






[ 2008/11/03 18:44 ] 社労士受験関係日記 | TB(0) | CM(2)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移