fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

寂しい5月優待30銘柄と日本エスコン優待変更と嬉しいランチバイキング

今日の日経平均株価は210円高の19,289円と米株高等
で4日促進でした。優待株ではセメダインがNEDO委託先
でストップ高でした。また4月優待のフジコーポは5%以上
下げ東証一部値下がり率ランキング4位で、2月優待のアー
クスも5%下げ5位でした

さて、5月優待は30銘柄と4月に続き寂しいですが、
取得検討には時間はかからず楽ですね
(1月31銘柄,2月139銘柄,3月739銘柄,4月26銘柄
5月30銘柄,6月96銘柄,7月22銘柄,8月92銘柄,9月
372銘柄,10月23銘柄,11月34銘柄,12月149銘柄)
5月優待30銘柄

また日本エスコンから優待変更発表があり優待に5000株
枠を追加するとのことです
日本エスコン

それと、今日はランチは4年ぶりにGreensKのバイキングに
行ってきました。業務スーパーの優待株神戸物産のお店です。
以前はテレビ紹介で大混雑したこともありましたが、最近は
閉店が続き、現在は全国で千葉ニュータウンと姫路市の
2店舗だけになってしまいました。
Greensk2017.4
セルフクック店のため広い店内ですが店員さん1人しか
おらず、レジと接客を1名で対応しています
低料金なのは人件費かかってないことも理由です
料金850円ですがメルマガ100円割引で750円です
価格以外に時間無制限なのも嬉しいです
平日なのに若い方も多く結構混んでいます
お皿には、お好み焼き,お寿司,揚げ物,天ぷら等です
奥の鉄板上の鍋物には豚肉,鶏肉,野菜等をいれてみました
鉄板で焼きそばや焼肉してる方も多かったです
以前あった、棒餃子,チキンカツ,鶏唐揚げ,春巻き等は
なくなっていて、天ぷらは野菜中心です
この後もいろいろな料理を食べて満腹になりました
Greennsk2017.4料理
最後にデザートにわらび餅,小豆あん,生クリーム,
ソフトクリーム等を入れてみました
クレープ焼いている方も結構多かったです
Greensk2017,4デザート

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
参考になればクリック願います
スポンサーサイト



[ 2017/04/26 18:12 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(0)

知らなかった優待券だけで鰻丼食べれる店

 今日の昼食は千葉パルコの崑崙飯店のランチバイキング
に行ったのですが、パルコ隣の磯丸水産で鰻丼がありました。
磯丸水産は海鮮丼だけと思ってましたが、期間限定のようで
すが鰻丼もあるのですね。税込980円のためガストと違い優待
券1000円分だけで現金追加なしで食べれるのも良いと思います
 鰻丼だと、吉野家等牛丼店,うな匠(ジェイGH),ほっともっと
(プレナス)の鰻丼・鰻重は食べてますが、磯丸水産の鰻丼は
知りませんでした。クリレスとSFPの優待券あるので、食べに
行きたいなと思いました。
(鰻丼・鰻重と量にこだわらず、鰻少量なら、回転寿司店やカラ
オケ店(シダックス)等でも優待券で食べられます)
磯丸うなぎ2016.7
崑崙飯店のバイキングは税抜き980円ですが、品数は30品目
くらいありお得だと思ってます
崑崙看板2016.7
最初はエビチリ,ニラ饅頭,レバー炒め,酢豚,鶏唐揚げ
等をいただきました
崑崙料理2016.7
2皿目以降は棒棒鶏,春巻,焼小籠包,ゴマ団子,サラダ
揚げパン,杏仁豆腐等を食べて飲み物も飲みお腹いっ
ぱいになりました

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
[ 2016/07/31 13:18 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(0)

高現金化率優待ベスト15とコロワイド・アトム優待拡大と980円中華バイキング

高現金化率優待ベスト15優待の記事が公表されました
Zai3月号の記事ですが見られていない方は参考まで
高現金化率ベスト15

また個人的に良く行くステーキ宮が2/4に東京初の町田
木曽店と戸塚平戸店(神奈川)を開店し、東京都にもステ
ーキ宮ができ、コロワイド,アトム,カッパの優待使用地区
が拡大して良かったです。今後は関東での店舗展開を強化し
3年以内に東京・神奈川も含め30店舗まで展開する予定との
ことですので期待してます。

それと今日の昼食は千葉パルコの崑崙飯店で
ランチバイキングです。税抜き980円ですが、
品数は30品目くらいありお得だと思ってます
崑崙入口2016.2
最初はエビチリ,ニラ饅頭,レバー炒め,
黒酢豚,鶏唐揚,回鍋肉、2皿目は棒棒鶏,春巻,
焼小籠包,ゴマ団子,サラダ揚げパン,杏仁豆腐
等を食べて飲み物も飲みお腹いっぱいになりました
崑崙2016.2

株主優待人気ランキングです
いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
[ 2016/02/07 16:49 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(0)

ポプラ優待到着とお得な中華バイキング

ポプラから優待買物券1000円分が届きました
菓子類との交換もできますし、換金率も高い優待券です。
ポプラ2015.11

それと今日の昼食は千葉パルコの崑崙飯店で
ランチバイキングです。以前は税込980円でしたが
税抜き980円に変わりましたが、お得だと思ってます
パルコ優待あると駐車場1時間無料です
品数は下記以外にもあって30品目くらいです
崑崙2015.11崑崙メニュー2015.11
最初はエビチリ,麻婆豆腐,酢豚,回鍋肉,豚生姜焼,
鶏唐揚,ニラ饅頭
崑崙料理1.2015.11
2皿目は棒棒鶏,八宝菜,鶏肉ピリ辛炒め,モツ煮
春巻,焼小籠包,ゴマ団子,サラダ等
崑崙料理2.2015.11
3~4皿目は残りのメニューと気にいったものを食べて
満足しました。

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/11/07 18:27 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(0)

優待温泉とお得な中華バイキング

極楽湯優待券で極楽湯稲毛店に行きました。暖かくなって
きたため人も多くなく、岩盤浴(無料)も混雑しておらず、
ゆっくりとしてきました。
極楽湯入口
その後、千葉パルコにある崑崙(コンロン)飯店でランチ
バイキングです。メニューは約30種類で980円はお得です
崑崙飯店2015,4 崑崙飯店メニュー2015.4
エビチリ,牛肉炒め,麻婆豆腐,八宝菜
エビは大きくおいしいです。
崑崙飯店皿1.154
酢豚,鶏唐揚黒酢ソース,豚肉揚げ物,鶏炒め,炒飯
いろいろな味つけがありおいしいです。
崑崙飯店皿2,154
その後、棒棒鶏,春巻,ニラもち,ゴマ団子,杏仁豆腐
等を食べて満腹になりました。

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/04/26 18:09 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(0)

谷根千散歩(H27.4)と悩みの居酒屋優待券

 昨日久しぶりに谷根千(谷中,根津,千駄木)散歩に
行ってきました。最初にコンビニにより優待クオカードで
飲み物等を買って勤め先の小川町から秋葉原まで歩き山の手
線で日暮里まで移動しました。(今日は写真多いのでサムネ
イルにしたため、クリックで写真拡大します)
日暮里駅から少し歩くと、有名な「夕焼けだんだん」の
階段を降りると谷中銀座です。
 惣菜のいちよしの野菜コロッケは30円です。元気メンチで
有名なすずきの店の前は並んでません。和牛とはいえメンチ
220円は買うのをためらうのでしょうか。
谷中銀座      いちよし     すずき  
谷中銀座2015.4 谷中いちよし2015,4 谷中すずき2015.4
前は200円だったので20円値上げですが食べ歩き用に買いました。
谷中メンチのサトーの店も200円に値上げ(150→170→200円)に
なってました。鈴木とサトーのメンチの価格差が50円から20円
と差が少なくなりました。
 根津神社に向かう途中に「へび道」がありくねくねしてるため、
左前にいる人が見えません
(道は大きく左に曲がって右に曲がってます)
昔、武家屋敷があったため戦に備えて道が左右にくねくねと
曲がっていて、そのまま残っています。
元気メンチ     サトー     へび道 
すずき元気メンチ2015.4 220円 谷中サトー2015.4 へび道2015.4
根津神社には北側から入り千本鳥居をくぐりました。
つつじは100種類3000株もあり、きれいですが、つつじ苑
の中に入るには200円必要です。根津神社にお参りしました。
千本鳥居      つつじ      根津神社
千本鳥居2015.4 根津つつじ2015.4 根津神社2015.4
その後、並ぶので有名な根津のたいやきに行ったらお休み
(火・金その他不定休)で残念でした。価格170円に値上げ
のようです。
根津たいやき
根津たいやき2015.4
久しぶりの谷根千散歩で、この後、湯島・上野・秋葉原
と歩いてから帰宅しました。

 さて、私事ですが6月から東京通勤をやめることになるため
現在は都内の平日ランチで使用している居酒屋の優待券の
使用方法を悩みます。桐谷さんも言ってますが23区(都内)
在住だから自転車移動で食事等に優待券使えるんですよね。
さらに私はアルコール類は飲まないため困ります
居酒屋は駐車場がないことが多いのでランチは車でなく電車
となり、優待券使用するために電車賃かけるのも考えてしま
います。千葉在住だと23区内と違い隣の駅までの距離は23区
内の倍以上あるため、徒歩はきついし自転車移動でも大変です。
 そう考えると、6月以降は居酒屋優待券はほとんど売却して
東京に行く時にだけ使用するということになるのでしょうか。
どうするか、もう少し悩もうと思っています。
 23区以外にお住まいで23区内通勤されていない方で居酒屋
優待券の活用で良い方法知っている方がいらっしゃれば教
えていただくと助かります。

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/04/18 17:06 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(2)

大納会優待株高騰とテレビで有名なGreensKに落胆

 大納会の日経平均株価は9日続伸で、112円高の
16,291円で2年連続の年初来高値更新でした。
でも優待株は全体的にそれ以上に上がってますね
 藤倉ゴム工業,アドソル日進は150円のストップ高
(約17%上げ)でしたが、それ以上にすごいのがオリ
コンで365→445円の80円高で約22%上げ。
 私の優待株含み益も今日一日で20万円くらい増えた
みたいです。
 NISAの仕込みは例年株価下がる1月中~下旬で
考えてましたが、1月もこのまま株価上がり続ける
のでしょうか?

 それと、今日はランチは久しぶりのGreenaKに行
きバイキングです。オートバックスのG7HDのお店です。
 最近は料理内容落ちたのと話も聞いたので
確認も含めて行ってきました
GreensK2013.12
テレビで有名になり混雑のため、成田店の案内
が掲示されて、成田店割引券がもらえます。
GreensK2013.12TV
 お好み焼き,棒餃子,チキンカツ,鶏唐揚げ,春巻き,卵焼き
それと天ぷらで天丼です。
 天ぷらは、以前あった海老天,かき揚げ,レンコン,
オクラがなくなり、カリフラワー,かぼちゃ等の野菜だけ
になってました。また鍋物の材料や惣菜関係も品数
が減っているような感じです。
GreensK2013.12料理
 最後にデザートにフルーツ,わらび餅,小豆あんこ、
生クリーム,アイスクリーム等を丼に入れてみました。
蜜豆,白玉等がなくなってました。クレープの材料も
減ったような感じです。
GreensK2013.12デザート
 770円という料金だと、まだお得感はあると思いますが
以前より材料の質は落ちているので、個人的には今後は
行かないかなと思います

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2013/12/30 16:07 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(0)

お得な確定申告と塩漬優待株売却と優待新設等とGreenskバイキング

 今日は確定申告最終日で税務署に青色申告提出です。
私の場合は残念ながら黒字なので税金の追加納付です。
 株の配当金等の申告よりも、個人事業主(ヤフオク、フリーマーケット等
での売却でも可)で赤字にして還付受ける方法のほうが還付
多く受けられお得ですよ。

 それと一年前に優待改悪し株価下がり塩漬けにしていた
岡藤HDが今日149円から196円に高騰し192円で売却できました。
これで優待の塩漬け株がやっとなくなりました。

 あと堀田丸正から優待新設、ハピネス&ディから優待拡充発表です
堀田は買い物券の新設です
堀田丸正
ハピネスは優待品が選択制になるとのことです
ハピネス&ディ

 今日は3/18からの売禁追加発表なく安心しました。
売禁は3/20過ぎから銘柄増えると思うため3/18から本格的に
クロスを開始する予定です

 それと平日に休めたため、久しぶりのGreenSKでバイキング
です。オートバックスGのお店です。
Green2013.3
テレビで有名になったためか、土日は970円になりました。
平日は770円で変わりません。

最初は天ぷら、ハンバーグ、鳥の唐揚げ、おでん等です 
Green2013,3no1
次はお好み焼き、焼きそば、卵焼き
この後しばらく食べるの専念し写真なしです
Green2013,3no2
 最後にデザートに蜜豆、フルーツ、小豆あんこ、生クリーム
アイスクリーム等を丼に入れてみました。ちょっと量が
多すぎました。
Green2013.3no3
少し食べ過ぎて後悔しました
最後はコーヒーを飲むのも大変でした

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2013/03/15 19:32 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(2)

テレビで有名な770円時間無制限バイキングはお得です

 今日は優待よりもお得な外食情報です

 10月にテレビ朝日系「SmaSTATION」で取り
上げられたGreen's K 鉄板ビュッフェに行ってきました 
 関西中心のお店ですが千葉にもできテレビでみたため
前から食べに行きたいと思ってたため、行ってきました
 バイキングで時間無制限で自分の好きなものをつくれ
770円は魅力です
 株主優待の外食同様に魅力あります
↓  ↓
GreensK

GreensK
 お好み焼き、寿司、揚げ物等できている料理もありますが
鉄板やコンロがあるため、自分で勝手に鍋や焼肉や焼きそば
等ができます。デザートも自分で作れます。
 左はお好み焼き、棒餃子、鶏唐揚、卵焼き
右は海老、かき揚げ、オクラで天丼をつくってみました
Grs料理1
生クリーム、アイスクリーム、こしあん、フルーツ、みつ豆等
もあるため、デザートも作ってしまいました
Grs料理2

 でも何でこんなに価格が安いのかというと、店舗内の店員さん
があまりいません。バイキングなんで自分で料理を持ってくるのは
当たり前ですが、食後の後片付け(洗うまでは不要)も自分なんです
だから店員さんの仕事は調理と案内中心なんで店員数が少ないんです
 それと運営している会社は以前カレーの隠れ優待で有名だったG7
HDでオートバックスと業務スーパーだけでなく外食にも進出してた
んです。優待新設してくれると嬉しいんですが無理でしょうか?
 すごくよかったので、また行きたいと思ってますが、問題は超人気
店なんで行列ができてることですが、しかたがないですね

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2012/12/15 15:39 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(4)

優待温泉と中華バイキングとビッグカメラ優待到着

 昨日書いたとおり、今日は疲労回復のため千葉稲毛
の極楽湯に行ってきました。
ここは人工温泉なんですが、サウナの後に入ったら
成分が体にしみこんでくる感じがしたので、やはり
筋肉が少し疲れているようです
 今週も株価が下がったら今までも書いている銘柄
ですが次の四銘柄を買うことを検討します
1.マクドナルド 2100円台になったら様子見て買い検討
2.FPG 650円以下になったら買います(可能性低い)
3.ジーネットワークス 50円台になったら買い検討
4.ソニー 1080円で買い検討

サンリオなんかも割安なんですが、以前10万円以下で
保有していたので、今の株価自体が高いと思ってしまい
思いきりがつきません
極楽2012.519
入浴後は疲労回復もかねて千葉パルコの崑崙飯店で
980円のランチパイキングです。
中華看板
海老チリがなかったですが、代わりに海老のから揚げ
(右下)があり、サイズも大きくおいしかったです。
ただ、さすがにバイキングも飽きてきたので、しばら
くは行くのをやめようと思ってます
中華2012.5.18
帰宅したらビッグカメラから2000円分の買い物優待券
が届いていました。
ビックカメラの株主数で1~4株保有株主数比率が83%
というのもすごいですね。カゴメよりすごいかな?
ビッグカメラ2012.5

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
 ▼ ▼ ▼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。

 
[ 2012/05/20 13:30 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移