fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

台風で最長通勤時間記録更新とトヨタ株価

今日は台風15号の都心直撃のため会社を16:00に
退社しました。
いつもは90分の通勤時間ですが、途中で電車が
強風で止まり約4時間駅に止まったままでした。
3/11の翌日は帰宅に4時間20分かかりましたが
今日は結局帰宅したのが22:00のため、帰宅まで
いつもの4倍の6時間かかり、嬉しくない通勤時間
の最高記録更新しました。本当に疲れました

 今日は台風15号で下げた株がありましたね。
トヨタ株です。昼休み時間中に「台風15号の接近に
伴い、夕方から一部工場で生産を停止する」と発表、
し生産活動への影響を懸念した売りが出たとのこと

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます
スポンサーサイト



[ 2011/09/21 22:17 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

資格試験ランキングとマクドナルドクロス時期

ネットで資格関係の宣伝をみてて実態はどうかな
と思い、昨年の資格関係の統計値をひろってみました
3月ぶりの国家試験ネタです。

22年合格率(難易度)
1位 司法書士 平成22年 3.5%
2位 行政書士 平成22年 6.6%
3位 土地家屋調査士 平成22年 8.3%
4位 弁理士 平成22年 8.3%
5位 社会保険労務士 平成22年 8.6%
相変わらず司法書士がとびぬけて難しいですね

22年出願者数(人気度)
1位 宅地建物取引主任者 228,214名
2位 日商簿記3級 148,942 名
3位 日商簿記2級 90,607名
4位 行政書士 88,651名
5位 社会保険労務士 70,648名
 宅建一位は変化ないですが、FP人気が少し落ちてきて
社労士人気が上がってきたみたいです
 株をやるかたにはFP資格は役に立ちますよ
人気度は出願者・受験者(受験者=出願者-欠席者)のどちら
でみるかについては、出願者のほうが人気度反映してると
思います。

22年合格者女性占有率
1位 社会保険労務士 合格占有率36.0%
2位 税理士 合格占有率26.5%
3位 司法書士 合格占有率25.8%
4位 貸金業務取扱主任者 合格占有率25.5%
5位 行政書士 合格占有率20.7%
 社労士の女性占有率が高めです。女性に
向く仕事と思われてるのでしょうね

全然話は違いますが、そろそろマクドナルドの優待取得の松井
証券でのクロスをいつ行うかを決めなければいけないのですが
さすがに最終日の6/27では売禁になる可能性が強いので、6/20
の週のいつ行うかですがもう少し考えます。
 松井証券は手数料が100万円まで1050円で無期限売建の貸株金利
が2%で、100万円当たり55円/日かかるため、一日早めると55円
支払金利が増えますから。55円なんて少ないと言えば1050円に
比べれば確かに少ないんですが

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
[ 2011/06/17 19:26 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

宮崎のお土産とポイント配当金

 今日は日帰りで宮崎県に出張しました
自宅から羽田空港が2時間強、羽田と宮崎空港が
2時間弱の計4時間、往復で8時間かかり、現地の
仕事は2時間という出張でしたが疲れました。
今日の宮崎の気温は31度ですが羽田についたら
気温は15度でびっくりでした。
お土産にマンゴーのお菓子(マンゴーチョコをマン
ゴークッキーでサンドしたもの)を買ってきました。
宮崎に行くといつも買ってきますが本当においしい
です。価格も10枚入りで600円で高くはありません
宮崎マンゴー
帰宅したらはポイントから配当金630円の通知が届
いていましたが、クロス取得のため実際には収入には
なりませんが、得したような気分になってます。
なお、優待は5/26総会修了後に発送とのことです
 それと現物株で保有してるバローが決算よいためか
最近株価が上がってきて今日ついに1000円にのせました
優待目的での現物保有ですがこんなこともありますね

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます
[ 2011/05/11 22:11 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

すごい人もいますね。尊敬です

今日の新聞みてすごい人がいるなと思いました
司法試験を22年間受け続けて23度目で合格された
神山昌子さんという方がいるそうです
しかも合格時の年齢が58才とのことで、すごい方
だなと思いました。「自分を信じること」で頑張
れたそうです。今も66才で弁護士として活躍中
とのことです。
詳細は下記の神山昌子をクリックしてください

神山昌子

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
[ 2011/03/20 08:50 ] 日記 | TB(0) | CM(4)

地震後、初めての出勤日

 今朝はいつもより早めの7:20に自宅を出ましたが
会社到着は10:20で3時間かかりました。(通常1時間半)
最初の京成電車は駅間で何度も停車と徐行の繰り返し
乗換駅はJR動かないため人が異常に多く、改札で入場
規制となりました。その後の地下鉄は少し遅れた程度でした
昼休みに停電対策用に、登山用品店にランタン、ランプ関係
を見に行ったら5軒とも、すべて売り切れでした。
帰りは電車どうなるか不安のため16:10に会社を出ましたが
京成電車が17:00から動くとのことでしたが、駅が開いたのは
17:20で電車がきたのは17:40で結局40分余計に時間がかかり
電車も徐行あったため、家には18:40につきました。17:00に
でていたら、もっと時間かかったと思います。往復5時間半の
通勤時間でした。本当に疲れます。
 最寄駅のイオンをのぞいたら、食品の品切れが多かったため
夕食後に車で30分のディスカウントスーパーに行きました。
ここも品切れ多かったですが、どうにか冷凍品の輸入肉1Kg
を買えました。冷凍でない精肉、卵、缶づめ、カップめん、
2Lペットボトル、タンパク系の冷凍食品の在庫はまったく
ありませんでした。
今日はひとまず停電なかったので良かったです
 明日の電車がどうなるのか不安です、今朝の電車運行予定で
出勤し、電車予定変更で帰れなくなった方も多いようです。
 今日の日経平均は600円以上の下げだったため、私の持ち株
の含み益30万円がゼロになってしまいました。しかたがないですね。

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます






[ 2011/03/14 21:01 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

どうにか帰宅。地震の影響

昨日の都内は徒歩帰宅者が多く歩道は通勤
時の駅構内のような混み方で車は大渋滞
してました。コンビニは商品売り切れです
 今日は会社泊まりで2時間くらいウトウト
できたくらいで、朝6:00に電車運転再開したため
会社を出ましたが電車は通勤時のラッシュアワー並み
の混雑で徐行運転のうえ途中からは電線切れており、
バスの振替輸送でバス乗るまで30分待ち。
バスから外を見ていると屋根瓦が落ちている家がたくさんあり
ひどい家は3Fの壁がくずれ下の自動車がつぶれてました。
いつもは90分の通勤時間ですが、家についたのは10:20で帰宅
まで4時間20分もかかりました。
我が家は屋根瓦も無事(斜め向かいの家は瓦が落ちていました)で
良かったです。水道の出方は悪いですが、近くに断水地区もあり
給水車がきており、断水しなかったことに感謝です。
 スーパーに買い物行ったら、トラックが止まっているため商品
が入らないとのことで品切れの商品が多かったです。
魚はありましたが精肉はないものが多かったです
トイレットペーパー、カップ麺、パン、納豆等も在庫が少なかっ
たです。関東に地震が来ることを心配してペットボトルを買い込
んでる人が多くペットボトルはなくなりそうです
それとガソリンスタンドは車が並んでおりでガソリンと灯油が
売り切れのスタンドもでています。
家の中は物が落ちてちらばってますが、片づけは明日にし、今日は
早めに寝ることにします。本当に疲れた二日間でした。
阪神大震災の時に大阪にいて震度6で大変だったので、東北の方は
本当に大変だと思います

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます



[ 2011/03/12 19:37 ] 日記 | TB(0) | CM(4)

地震と日経平均先物

今日の地震で都内の電車が止まって帰宅
できなくなったため、今日は会社に泊ま
ることになりました。
 暇なんでみてみたら、夜間取引で日経
平均先物が一瞬ですが9990円をつけた
ようです。株価の先行きの不透明さが
心配です。

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ありがとうございます



[ 2011/03/11 23:36 ] 日記 | TB(0) | CM(2)

無料レンタルDVD映画

三連休は近くのレンタル店で無料DVD映画
を借りてきて見ました。シャーロック・ホームズ
なんて去年のものなんで無料とはびっくりです。
レンタル店の株主優待で半額等はありますが、無料
のほうが、もっとお得ですよね。

DVD2011,1

応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
励みになります


[ 2011/01/10 19:01 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

地デジとエコカー補助金と優待券使用

 今日午前は家族で、優待券で柏の極楽湯の温泉に行き、
帰りにかっぱ寿司で優待券1000円と現金400円での昼食でした。
 午後は先月購入した新車(ホンダのライフ)の無料1ケ月点検
に行ったら、先月間に合わなかったと言っていたエコカー
補助金は最終日で申請が通ったとディーラーさんから聞きました
 その後、15:00から地デジのアンテナ工事で電気屋さんが来て
夕方までかかりました。我が家も遅かったですがやっと地デジに
なりました。テレビは先月32型の東芝品を5万円以下でコジマで買
いました(ジャパネット高田より安かったです)
 ただアンテナ工事がアンテナ交換とブースター必要で5~6万円
(テレビより高い!)もするとの見積もりに驚き、以前工事をお願い
した電気屋さんにお願いしたらなんと25000円ですみ、大感謝です。
結局UHFアンテナは交換しなくてすみました。
テレビのエコポイント15000点はテレビアンテナの工事費に消えると
覚悟してましたが、JCBギフトカードに変えて有効活用できます。

極楽201010

かっぱ20101003

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
優待 バンザイ


[ 2010/10/03 19:40 ] 日記 | TB(0) | CM(2)

年次有給休暇と国際財務報告基準

 残った年休は企業は負債計上するということになると
株価への影響は大きいでしょうね。
 労働基準法への影響はあるのでしょうか?
まだ先の話とはいえ、気になります。

国際財務報告基準(IFRS)
世界の100カ国以上が採用してる会計基準でEU各国の
公開企業の連結決算はすべて2005年より決算に適用
日本でも2010年3月期から任意適用がスタート。早ければ
15~16年度にも上場企業に強制適用される機運が高まってます
 IFRSでは従業員に有給休暇を与えた時点で費用として認識し、
期末になって消化されずに残っていれば、全体の有休の消化率
や人件費などを計算した上で、負債としてバランスシートに計
上する。日本の場合、数万人規模の企業にIFRSが適用されれば
負債と認識される未消化有休コストは100憶円超になるといわれ
てます。


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
励みになります。ありがとうございます
優待 バンザイ
[ 2010/09/20 08:53 ] 日記 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移